|
鼻臭 情報交換掲示板
|
■以前の旧鼻臭掲示板はこちらです
■迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です
■題名は内容がひとめで解りやすいようにしましょう
|
|
|
|
|
>酵母を使った食品を摂取すると酵母感染症(カンジダ症)を悪化させる原因と
>なる。酵母を使った食品(すべてのアルコール、酵母を使ったパン、チーズ、
>発酵食品すべて、豆腐、酢、醤油)を止めてもらった。ヨーグルトを毎日
>食べることをすすめた。
発酵食品を食べて調子が悪くなることはなかったので、体に良いと思い込んで
いましたが、場合によっては悪さをすることもありそうです。
発酵食品を食べると匂いが気になる場合は、1〜2ヶ月食べないで様子をみる
のもいいかもしれません。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
アシドフィルス菌
ttp://www.nzp.cc/htm/Acido.htm
アシドフィルス菌は欧米で整腸剤として流行ってるらしい乳酸菌です。
服用して1ヶ月経ちましたが、特に匂いに変化はないようです。
実感した効果は、お腹の具合が良くなって、もたれそうな物を食べても
しっかり消化して体が若干軽くなったように感じました。
宣伝されているほど過大な効果はなさそうですが
IBSの人には、それなりに効果はあるんじゃないでしょうか?
(購入する際は腸溶性のカプセルに入っているものをオススメします)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
理屈に無理はないんで、期待できそうですよね。
過去にヨーグルトで鼻うがいされてる方を何人か見たことありますし。
(すっきりするという理由でやられていたようですが)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
興味ある記事です
副鼻腔内に乳酸菌スプレーを噴霧したいです
乳酸菌入りのネブライザーがあれば
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
副鼻腔の問題は微生物叢の問題
ttp://www.eurekalert.org/pub_releases/translations/scitm091212jp.pdf
>患者と健康な被験者の微生物叢を比較したところ、鼻副鼻腔炎患者では
>正常な微生物叢が消失しており、特定の微生物 Corynebacterium
>tuberculostearicum の増加が認められた。
>慢性鼻副鼻腔炎の患者では、細菌の多様性の減少、乳酸菌の枯渇
>、C.tuberculostearicumの増加がみられることが明らかになった。
以前から副鼻腔炎と細菌の関係は仮説が唱えられ、それに基づいた治療法も
提案されていましたが、実際に細菌の割合が違うと実証されたのは
初めてではないでしょうか?
特に乳酸菌のバランスが崩れていたことは大きなヒントがありそうです。
王道で行くなら、腸内環境を整えるということになるんでしょうが
患部に直接乳酸菌を送り込みたいのが人情。
でもヨーグルトで鼻洗浄したら鼻腔内に残って腐敗し、より悪化しそうです。
鼻腔内に噴霧して乳酸菌のバランスを整える点鼻薬が開発されるといいですね。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ある意味、宣伝にはなってるかもしれませんね。
ただ、それなりに理屈は通ってるし、有名な企業の製品なので
怪しい業者の民間療法よりはマシかと思ったんですが。
ちなみに、元々は商品が発売されるずっと前にオフ会で便臭の話が出て
それに関する情報を調べていたら商品に行き着いただけなんで
もっと他に良い商品があるかも知れません。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
掲示板盛り上げようというのは分かるんですけど、こういう投稿ばかりだと業者の宣伝みたいになっちゃいませんか?
これ試して効果あったよというのなら悩んでいる方も参考になるとは思うんですが…
そう思うのは自分だけかな?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ベネッセが興味深いベビー用品を発売しました。
その名も「うんちの臭いがお花の香りに変わるスプレー」。
従来の消臭スプレーは臭いを消したり、強い匂いで臭いを隠したりしましたが
この商品はあえて香水成分からスカトールを除外し、空気中の
スカトールを利用することで、爽やかな香りするというものです。
うまくすれば便臭を良い香りにできるかも?
(空気中のスカトールの濃度でより臭い匂いになったりする恐れは
ないのかが気になりますが・・・)
うんちの臭いがお花の香りに変わるスプレー
ttp://shop.benesse.ne.jp/tamahiyo/disp/CSfLastGenGoodsPage_011.jsp?MSK_NO=0070003755010000&
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000267.000000120.html
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>何で他人事のように呑気なこと言ってるの?
なるべく冷静かつ客観的に書いてみたんですが(^^;
断定できるのは、周りの人が臭いと感じているということだけなんで
それ以外の憶測を断定口調で書いたら詐欺ですね・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>良い匂いが強く出すぎた為に臭くなってしまった、なんてこともあるかもしれません。
>
>臭い匂いを何十倍何百倍に薄められれば良い匂いのする人に生まれ変われたりして・・・
何で他人事のように呑気なこと言ってるの?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
鼻臭の人の中に便臭がするという人がいますが
便で思い浮かぶのはスカトールとインドールですよね。
スカトール
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
インドール
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB
バラの香りとスカトールのニオイのどちらが好き?
ttp://www.toireshindan.com/2010/01/post-2bd8.html
どちらも糞便に含まれる成分ですが、香水の材料として極微量添加されるようです。
ひょっとしたら便臭の人は、先祖代々良い匂いのする家系の生まれで
良い匂いが強く出すぎた為に臭くなってしまった、なんてこともあるかもしれません。
臭い匂いを何十倍何百倍に薄められれば良い匂いのする人に生まれ変われたりして・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
つまむ程度であればチーズは体に良いとは思いますが・・・
(乳製品で臭くなるのであれば、牛乳やヨーグルトでもなるんでしょうか?)
まぁ乳製品で体に良いと言っても、脂肪分が30%位あるので
食べすぎると体に悪いですけどね。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
最近赤ワインサボってます
もしかしたら、つまみがチーザとか切れてるチーズだったから効果が分からなかったのかもしれないです…
チーズ系とか食べると次の日の反応がいつも以上にヒドイ感じがします
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ポリフェノールに食品アレルギー予防効果
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120906-OYT1T01141.htm
>山梨大医学部の中尾篤人教授(免疫学)らの研究グループは
>赤ワインに多く含まれるポリフェノールに、食品アレルギーの予防効果が
>あることをマウスの実験で突き止め、4日付の米オンライン科学誌
>「プロスワン」に発表した。
>予防効果が判明したのはポリフェノールの一種「レスベラトロール」。
>老化防止効果や抗酸化作用などがあるとされ、サプリメントとして市販
>されている。
最近よく見かけるレスベラトロールですね。
どこまで効果があるかわかりませんが。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
知り合いに蓄膿症がいますが、体調が悪くなると匂いますね。
でも耳鼻科に行って、吸引したり薬剤を吹きかけたりした後に
薬を服用すれば匂いはなくなります。
が、また体調が悪くなると再発します。
風邪を引くような生活してる人が、いくら風邪薬を服用しても
何度も風邪を引くように、生活を改善しない限りは完治は
しないんでしょうね。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
人それぞれだと思いますが、
粘膜/免疫強化の為にしていることを
まとめておきます。
(一通り書いたことですが…)
朝、
起きて3回深呼吸
(深く息を口から吸って鼻から出す、鼻から吸って口から出す、
鼻の奥に空気を当てて風通しを良くする感じ。
だけど、乾かさないように。
うがい薬か塩水で、しっかりうがい。
お水か、お白湯をマグカップ1杯飲む。
ファンケルの黒にんにく粒を飲む、肝油を食べる
ケフィアヨーグルトを食べる。
(ケフィアヨーグルトは、種菌にして牛乳で育てています)
生姜を擦って生姜湯、はちみつやメープルシロップを入れてます。
歯ブラシは電動
日中、
うがい、手洗いはマメに、職場でも歯磨き、うがい、
鼻が乾くとき、空調が乾燥してる時、掃除、人ごみはマスク
夜、
夕食時に、またヨーグルト
寝る前に果物か、納豆、ビタミン剤(ファンケル1日ビタミン華)
寝る前、3回深呼吸
(深く息を口から吸って鼻から出す、鼻から吸って口から出す、
朝から夜まで、「水」をたっぷり飲んでいます。
お茶やジュースも飲みますが、水を飲んでます。
お肉は、豚肉・牛肉は減らし、鳥と魚
野菜は多めに。
時々、シソやパセリ(パセリお茶碗いっぱい)をたくさん食べる。
お財布に余裕があれば
毎日、寝る前にトマトジュースを飲みたいです。。。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
余計な、お節介かと思うのですが
やっとさんの場合、
厚別が良いように思います。
この病院は、本州の方から治療/手術に掛かりに来る患者さんも多いので
札幌に2週置きに通うことになったら…のことも考えて
遠くの患者さんに慣れてる病院の方が通いやすいのではないかと思います。
私が通ってた病院は
最初の数ヶ月2週置きに通って、
段々と2週置きが3週になり、月に1度になっていったのですが
症状が良くなっていき、通う指示の日数が伸びるまで、
結構、大変でした。
それと、
これは、
やっとさんに関係のないことですが
優しい良い先生でも、優しい先生も人間だから、
検査して、きちんと通わない患者も診ているうちに
この患者は、ちゃんと通うかどうかも先生は見ている。と思うのです。
初見の患者側には分からないことですが
先生のヤル気が萎えたりして、結果、
先生が患者を選ぶようになると思います。
人に紹介した時に、良い先生だったんだけどなぁ?…とならないように
良い先生には、こちらも。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
薬を飲むと臭いが止まり
薬を飲まなければ臭がする。
黄色い塊が出る
先生は、普通に抗生物質を処方して下さるんでしょうか?
だとしたら、膿かな?と思うのですが、、、
ご存知かと思われますが
蓄膿のことは詳しくないのですが、
好酸球タイプ、ウィルス/細菌/真菌タイプ
歯性上顎洞炎のように虫歯からのタイプ
よく調べて貰って合う薬を処方してもらってくださいね。
「鼻水の一部からどんな細菌やウイルスがいるか検査し、
その病原体に対応した薬で治します」
(真菌は真菌の薬、好酸球の薬、タイプによって薬は変わります。
なんでもかんでも抗生物質を処方して貰っても…)
それと、
蓄膿だとしたら
手術で膿を綺麗に取り除かないことには
薬では、なかなか全部出ないように思います。
手術で膿を出して、膿が溜まらないようにケアする
術後、少しでも膿が溜まったらプレッツで綺麗に出す。
そうしながら、
膿が溜まらないような体質(粘膜/免疫)を作っていく方が良いと思います。
手術は怖いだろうし、
粘膜/免疫強化していくには時間は掛かるし面倒だけど、
anoさんも別の所で仰ってましたが、体質改善が鍵だと思います。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
マクロライド系抗生物質は、普通の耳鼻科であれば2〜4週間分しか
処方してくれないですね。
本当に効果がある治療法かどうかはわかって無いそうなので
ダメ元ということなんでしょう。
(1説には少量(多くても効果は変わらないらしいので1日50〜100mgで充分)を
3〜6ヶ月投与すると効果があると言う話もあります)
鼻腔内に特定の細菌が発生して起こる鼻臭症には効果があると思いますが
そうでない場合には効果は期待できません。
どうしても少量長期投与したい場合は、普通の医者は言っても聞いてくれないので
個人輸入で買うのが良いでしょう。
ちなみに自分は半年を2回やりましたが効果はありませんでした。
体感できる副作用は、お腹が緩くなって、傷の治りが早くなって
肌が綺麗になりました。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
まずは耳鼻科なら置いてあるレントゲンで見て貰うのがいいでしょうね。
白い影があるようであれば蓄膿症等が発症してるかもしれません。
それで納得いかないようであればCTで見て貰ってもいいかもしれません。
ただしどちらもX線(放射線)を体に当てて調べるので
1年に何度も受けると癌になる恐れがあります。
安全を取って、レントゲンは年2回以下、CTは年1回以下なら
安心でしょう。
その他にMRIがありますが、予約を取ったり検査時間が掛かったり
検査費用が高いのでCTより面倒です。
自分はやったことがないですが、副鼻腔炎等の発見を目的とするなら
やる必要は無いような気がします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|