|
鼻臭 情報交換掲示板
|
■以前の旧鼻臭掲示板はこちらです
■迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です
■題名は内容がひとめで解りやすいようにしましょう
|
|
|
|
|
通院お疲れ様でした。
現状はどこもそんなものだと思います。
副鼻腔炎の症状があれば治療すると思いますが異常なしだとねえ・・・
大学病院も行きましたけど、そこまで開業している所と差はないはずです。
セカンドオピニオンとして行くという選択肢はありますけどね。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
そこらにある耳鼻咽喉科に行ってきました
鼻臭について書いてある紙を持参して行ったのですが
先生はその紙を見て
「これは病気じゃないし、専門医もいない」
と半笑いしながら言われました
そして喉や鼻を見てもらってレントゲンを撮ってもらったのですが
異常はなかったので気にしないのがいいと言われました
結局なにもしてもらえませんでした
やはり大学病院とかじゃなきゃいけないんでしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ありがとうございます
母に相談しました
そのおかげで今から病院に行けます
これで何か少しでも分かればいいなと思います
皆さんのおかげでやっと第一歩が歩めました
本当にありがとうございます
結果は必ず報告します
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼SMさん:
はじめまして。
私にも中3の息子がいます。
だからあなたの気持ちとかお母さんの気持ちが良くわかります。
わかるつもりです。
今は心と体が大人に成長していく時期です。
普通よりも敏感で、いろいろなことを考えてしまうと思います。
この病気がなくても悩みも多いと思いますが、この病気のお陰でそれ以上心配事が増えて辛い思いをしていると思うとなんともいえない気持ちです。
私はこの病気になりもう6年経ちました。
この病気のせいで息子の学校行事にも全く出られず、卒業式、入学式さえも出席でなくて息子に辛い思いをさせました。
でも息子はわかっていてくれるので余計なことは言いません。
中学生ってもう心は大人です。とても頼もしいし、相談相手にもなってくれてます。
あなたもお母さんにとってそんな存在なんだと思います。
あなたが生きていく気力がなくなったことを家族が知ったらきっとショックを受けるとは思いますが、相談してくれて有難うと反対に感謝されると思うのです。
だから絶対に、この悩みを家族に相談しなくてはいけません。
あなたは大切な、大切な人なんです!
まずはお母さんに真剣に相談してください。
多分はじめは笑われるかもしれません。
ここに来ている人はみんなそんな経験をしてきました。
でも何回か言っているうちにわかってくれるはずです。
どこが悪いのか、まずそれをわからないと前には進めません。
まだ若いから早く治療すれば治るかもしれません。
辛いと思いますが、絶対にこの病気に負けないで!!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
中学2年です
カラオケとか羨ましいです
私も親友と呼べる友達も居ます
誰にも鼻臭という病気だということは言っていないので
友達も臭い人としか思ってくれていないのかもしれません
それでも嫌な顔をせずに
笑いあってくれる友達がいて
本当に良かったと思います
でも私がいると
頭が痛くなるみたいで
彼女らもつらいと思います
本当に生きてて申し訳ない気持ちです
この先なんて考えられません
楽しい事もあるかもしれないけどその分もっとつらい事がある
これからどう生きていけばいいのか分かりません
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
りょうたろう
- 08/9/11(木) 16:25 -
|
|
|
|
シーさん 貴重な実体験参考になります。鼻の症状、状態はそれぞれだと思って
いますが、参考に検討してみます。ありがとうございました。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
中学?高校?
わたしも中学3年のときは
鼻臭のため新しいクラスに馴染めず、不登校気味でした
公立高校になんとか受かりまた暗い学校生活がはじまるのかと思ってたけど
鼻臭はそのままだったけど明るくしてたら
友達にも恵まれ
高校生活は文化祭だの
友達と放課後 マックやカラオケ、プリクラ撮りなど毎日笑って過ごしてた
写真も300枚くらい撮った
人生 悪いことばかりじゃないよ。
きっといつか治療方法が見つかって鼻臭も治る
消えたい とか
死にたい とか
鼻臭の人たちはみんな思うよ
でもどうせいつか命は終わって死ぬのだから
いま自分の手で終わらせようとしなくていい。
生きていれば必ず道はできる と思うよp(^^)q
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
学校行きたくないです
行ったって周りの目ばっか気になって…
陰で皆に臭いって言われて
鼻つままれて
鼻すすられて
咳こまれて
不登校なりたいけど
何で休みたいかさえ知らない
親は休ませてくれないし
ずっと苦しんで
これから生きなきゃ
いけないのかな?
消えたい
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
1鼻詰まりがひどい人なんかは結構苦労するかと思いますが、自分はやれました。
2痛みはやはりありました。血も出るし逆に鼻がつまった感じにもなったし。
3再発以前に鼻臭がガーゼ治療によって治った方っているんですかね?
自分は治らなかったし途中でやめました。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
りょうたろう
- 08/9/10(水) 19:56 -
|
|
|
|
薬剤師の今井先生が開発されたガーゼ治療法を試された方がみえましたら
教えて下さい。
1.かなり鼻の奥までガーゼを入れて治療するようですが、素人で出来る
のかどうか?
2.治療にあたり痛みは、どれぐらいなのか?
3.再発の可能性は、どれぐらいか?
個人差もあると思いますが、治療を始めるかどうか不安ですので
実際に試された方がみえましたら、アドバイス頂けると幸いです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
ゆう
- 08/9/7(日) 0:57 -
|
|
|
|
はじめまして。
1年程前から鼻臭の症状に悩まされてます。
恐らく副鼻腔炎から始まり、炎症はほとんどなくなったのですが鼻臭、後鼻漏、微熱が治らないままです。
西洋医学ではお手上げ状態のようなので、漢方をはじめいろいろ試してます。
最近はいろいろなことに集中できない状態です。臭いを気にしてしまって人と話すことも…><
めずらしい症状なので誰かに相談することもできません。
「鼻が臭い」なんてなかなか人にいえないですよね…(^^;)
そこで同じ悩みをもつ友達をさがしています♪
病気についての情報交換や鬱憤を話したりなど、その他どんな話でも…
それでお互い、少しでもストレスを減らせればいいなぁと思います。
ストレスの関係で治った人もいるということを耳鼻科で聞いたことがありますし。
まずは軽い気持ちでメール下さい。性別、年齢問いません^^
東京都町田市から26歳、会社員の男です。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ずっとアレルギー性鼻炎で4年前から鼻臭です。
鼻かんだ後は鼻臭が酷くなってる感じがします・・・
鼻をかんだ時のティッシュに付いた鼻水は、無色 透明で無臭です。
しかし、かんだあと鼻の中がすごく乾燥してきます(水分とばしたからかな)その後から臭いみたいです・・・。
鼻水は乾燥すると臭くなるんでしょうか?
誰か教えてください(..)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
こんばんは管理人です。
新しく作った以下掲示板ですが、
いろいろ使い方についてご質問が多いので
簡単に使い方について説明します。
・鼻臭掲示板
・口臭掲示板
・オフ会掲示板
これら、投稿者・題名・パスワードの入力が必須になってます。
投稿者名はあまりころころ変えず出来るだけ固定のHNを使いましょう。
題名はひとめで内容がわかりやすいよう工夫してみましょう。
パスワードは自分が投稿した記事の削除に利用します。
自分で忘れないようなパスワードを決めて入力しましょう。
右下にある送信ボタンを押すと投稿されますが、
その横にあるプレビューを押しとくと
どのように投稿されるかを見ることができます。
プレビューにチェックがあると実際には投稿されませんので、
プレビュー後は、プレビューにチェックがないのを確認し、
再度送信ボタンを押してください。
特に携帯から書き込む方はめんどくさいからと
適当な題名とかにしないようにご協力くださいまし。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
たれごよ
- 08/7/21(月) 23:07 -
|
|
|
|
鼻息の原因はいろいろなのですかね・・・。
医者からは、鼻炎が長引いて粘膜が傷ついてるのかもしれません、と言われました。
それと、治療の過程では、ひどく青っ洟がでたりしました。
それがすっきり完治したあとに、クラリシッドを服用して、良くなりました。
鼻息の状態は、下の白さを基準にするといいと思います。
全部綺麗なピンク色になったら自信をもっていいかなと。
下の白さは健康状態を反映してるような気がします。
原因がわかって、治りますよう、願ってます。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
たれごよさんありがとうございます。
クラリシッドは以前副鼻腔炎の治療のために飲んでいました。
長期使用したためか肝機能の数値が悪くなり、途中でムコダインという薬に変えました。それからまもなくして副鼻腔炎は完治しましたが、なぜか私の鼻臭はその頃から始まったのです。耳鼻科的問題はもうないはずなのに。
鼻臭が始まってからはクラリシッドは服用していないので、医師に相談してみたいと思います。
私も早くたれごよさんのように治って、この地獄のような日々から脱出したいです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
たれごよ
- 08/7/20(日) 20:38 -
|
|
|
|
耳鼻科に通っているのなら、処方されてるかもしれませんが、
「クラリシッド」どいうものです。
「これを飲むと良くなりました。舌も綺麗になりました。」と先生に言うと
「口腔内の状態もよくしてくれますので」とのこと。
だから舌が白いのがよくなったのかもしれません。
参考までに、市販されてるのかは知りませんが、舌を磨くのには、
日本歯科薬品株式会社の「Neostelin Green (ネオステリングリーン)」を用いています。
水で濡らした歯ブラシに1・2滴付けて、
歯磨きする感じで、軽く歯を磨きます。そのまま、次は
舌に歯ブラシの毛先が触れるか触れないくらいで細かく動かしながら磨きます。
歯もツルツルになりますし、舌も綺麗になります。
(鼻息が臭ってた間だけはこれで磨いても綺麗になりませんでした。)
舌の白さは、鼻息の臭いに比例しそうです。
勝手な推測ですが、鼻息は体の内側から治していくものなのだと思います。
鼻うがいや口の保湿ジェルやトリートメントなどで、一時的に満足してるだけではいけないのだと痛感しました。
臭うっていうことはどこかが異常なので、鼻うがいや口腔内のケアでだめなら、その内側、つまり粘膜自体がだめだとか、そういうことを考えないといけないのかもしれません。
今回の私の場合は「喉・鼻・口の粘膜」の状態が悪かったということでした。
いろいろな角度から見ながら治療を続けてください。きっと原因が見つかるはずです。
みるみる治っていく喜びを味わってください。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼たれごよさん
改善されて本当によかったですね。
治られた方がいるとわかると、とても心強いです。
私もずっと鼻臭で悩んでいて、舌も白いです。
何件かの耳鼻科で点鼻薬やアレルギー鼻炎用のお薬をいただいて飲みましたが、一向に改善されません。
もし差し支えなければ、その粘膜の状態を良くする薬の名前を教えていただけますか?
よろしくお願いします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
二週間前からしっかり病院で薬をもらっています。
薬は鼻の粘膜や喉の粘膜を改善するものです。
これを処方してもらってから鼻息は改善されました。
舌が白いのは、やはり臭いの原因になるみたいです。
どこかで、「あっていいのだ」とか書いてますけど、
あってもいいけど、臭います。
歯科専用の消毒のもの使うと、以前は舌を掃除したら綺麗になっていたのに、
鼻息がにおいだしてからは綺麗にならなくなっていたのです。
それで、耳鼻科で今処方してもらっている薬をのみはじめると、
舌がみるみる綺麗になって、鼻息も改善されました。
舌が白いのはやはり異常みたいです。無いに越したことはありません。
舌も粘膜の薬で改善され、鼻息も同じ薬で改善されたので、
みなさん一度、耳鼻科で粘膜の状態を良くする薬を処方してもらってはどうでしょうか?
ずっと悩んでたのが馬鹿らしく思えるくらい、短期間で改善されました。
鼻うがいも耳鼻科で十分にできますので。
あと、耳鼻科でも「大丈夫大丈夫、匂わないから。気にしないでおけば直るよ」と言って相手にしてくれない先生がいますが、そのときは他の病院にもいってください。
私は三軒まわって、やっと真摯に話を聞いてくれるいい先生に会えましたので。
おかげさまで今はうれしい限りです。明日も病院に行きます。
前にここの掲示板でいろいろと情報を拝見させていただいたので、私の情報も提供できればなと思いました。
鼻息は治らないとか書いてますけど、治りました。
去年の12月頃から悩んで、7ヶ月。短い間の鼻息かもしれませんが、
良くなりました。治ります。
みなさんも自分が実感できる治療に出会ってください。
それでは。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|