鼻臭で悩む友の会は臭鼻症 萎縮性鼻炎 副鼻腔炎(蓄膿症)などによる鼻臭の情報交換の場です
鼻臭で悩む友の会
鼻臭で悩む友の会では臭鼻症や萎縮性鼻炎、副鼻腔炎(蓄膿症)などの疾患により、鼻息が臭い状態である、鼻臭の症状がある方のためのホームページです。情報意見交換などを通して鼻臭の悩みの解決に向けて頑張りましょう。
昨日: 今日: 合計:

 
COMMUNICATION
鼻臭で悩む友の会の掲示板更新状況 掲示板更新状況
鼻臭掲示板 鼻臭掲示板
口臭掲示板 口臭掲示板
オフ会掲示板 オフ会掲示板
鼻臭で悩む友の会の鼻臭掲示板 旧鼻臭掲示板
鼻臭で悩む友の会の鼻臭チャット1 鼻臭チャット1
鼻臭で悩む友の会の鼻臭100の質問 鼻臭100の質問
SNS
臭いの悩みSNS 臭いの悩みSNS
CONTENTS
鼻臭で悩む友の会のはじめに はじめに
鼻臭で悩む友の会の萎縮性鼻炎 萎縮性鼻炎
鼻臭で悩む友の会の相手の反応 相手の反応
鼻臭で悩む友の会の鼻洗浄について 鼻洗浄について
鼻臭で悩む友の会の口臭の原因 口臭の原因
鼻臭で悩む友の会の臭いの原因とは 臭いの原因とは
鼻臭で悩む友の会の漢方薬について 漢方薬について
鼻臭で悩む友の会の後鼻漏について 後鼻漏について
鼻臭で悩む友の会の呼吸方法を考える 呼吸方法を考える
CONTACT
鼻臭で悩む友の会のお問い合わせ お問い合わせ
LINK
鼻臭で悩む友の会のリンク 臭いで悩む友の会
鼻臭で悩む友の会のリンク 本田歯科
鼻臭 情報交換掲示板
■以前の旧鼻臭掲示板はこちらです
迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です
■題名は内容がひとめで解りやすいようにしましょう
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
72 / 83 ページ ←次へ | 前へ→

ガーゼ治療
 21  - 09/5/19(火) 0:46 -

引用なし
パスワード
   皆さんガーゼ治療って知ってますか。僕が実際に試した訳じゃないので保証は出来ませんがかなり効果はあるらしいです。一度検索してみたらどうですか。
・ツリー全体表示

最終警告 たけしの本当は怖い家庭の医学から。。。
 ぷぷ  - 09/5/16(土) 10:16 -

引用なし
パスワード
   私の症状と同じです。
参考になるかわかりませんが一読してください。
下記はホームページの内容をコピーしたものです。


一流のアニメ声優を目指して頑張る傍ら、週に3日24時間営業のスーパーで働くT・Aさん。仕事柄、口臭には気をつかい、歯科医での定期検診、丁寧な歯磨き、マウスウオッシュと十分すぎるくらいのケアをしていました。そんなある日、食事中にドブのような異臭を感じます。てっきり同僚の口臭だと思い込んでいましたが、その後、発声練習をすると、喉が強く痛むなどの異変に襲われるようになります。

(1)異臭がする
(2)喉の強い痛み
(3)38度の熱
(4)強烈な異臭がする
 舌扁桃炎(ぜつへんとうえん)
<なぜ、口臭から舌扁桃炎に?>
 「舌扁桃炎」とは、喉の奥、舌の付け根にある「舌扁桃」と呼ばれる免疫器官に炎症が起きてしまう病。近年、中高年の女性を中心に患者が増え、年間30万人以上がこの病を患っていると考えられています。
 その最も大きな原因は風邪。風邪をしっかり治しきらないと起こってしまうのです。風邪をひくと、知らず知らずのうちに鼻水が喉の奥に垂れ、舌扁桃に付着します。それが長期間繰り返されると、鼻水に含まれる細菌で舌扁桃が炎症を引き起こしてしまうのです。炎症とは、白血球が細菌と戦うことで起こる免疫反応。その結果、白血球や細菌の死骸が粘膜に付着し、臭いを発してしまうのです。そう、扁桃や喉に炎症が起こるだけで、口臭は強くなるのです。
 しかし、臭いにも気付かなかったT・Aさんは、単なる風邪と軽く考え、放っておいてしまいました。でも、それも無理はありません。人の嗅覚は、臭いの刺激にすぐに慣れてしまうため、常に起きている口の臭いは、感じることができないのです。こうして炎症はますます悪化。ついには舌扁桃に、「膿栓(のうせん)」と呼ばれる強烈な口臭の原因を作りだしてしまいました。
 そもそも舌扁桃には、細菌をたくさん捕らえるため、表面に「陰窩(いんか)」と呼ばれる小さな窪みが無数に開いています。ところが、慢性的に炎症が続くと、この陰窩に白血球や細菌の死骸などが詰まってしまうのです。これが膿栓と呼ばれるもので、ドブのような強烈な臭いを発するのです。食事の時だけ強く臭いを感じたのは、たまった膿栓が食べ物と共に飲み込まれ、その臭いが鼻の奥に上がってきたことで感じたのです。
 口臭の9割は、歯周病や進行した虫歯、溜まった歯垢など、口の中に原因がありますが、T・Aさんのように喉の病や糖尿病など、他の病のサインとなっている場合もあります。だからこそ口臭には注意が必要なのです。

だから何ってかんじなんですけど。。。。
まあ、私の場合このような原因で悩んでいます。
でも耳鼻科は理解してくれません。
この放送後何か変わってくれると良いのですが。。。
・ツリー全体表示

Re:口臭か鼻臭に悩んでます><
 SHIZOO E-MAIL  - 09/5/10(日) 12:49 -

引用なし
パスワード
   dadaさんこんにちわ!書き込みありがとうございます。さっそく調べてみたところ蓄膿症に効く抗生物質とまでわかりました。実はここで知ったホノミビスキンを先日注文してみたのでその効果と改善されない場合、新しいものの報告を僕もさせてもらえればと思います。DADAさん頑張りましょうネ!!
・ツリー全体表示

Re:口臭か鼻臭に悩んでます><
 dada  - 09/5/9(土) 2:15 -

引用なし
パスワード
   SHIZOOさん、こんばんは。
これといったアドバイスはないのですが、SHIZOOさんの境遇が少し自分と似ていたため、返信してしまいました。僕も子供の頃鼻たれ小僧でした。現在は、鼻水は出なくなったのですが、鼻中隔湾曲で常に片方の鼻が詰まっています。また、蓄膿もあります。通勤電車辛いですよね。僕も電車で「くっさい」とささやかれ、精神的に打ちのめされたことが何度かあります。そのトラウマもあるのでしょうか、よほど車内が空いていない限りは、座席に座ることはありません。
少しでも改善したい気持ちわかります。僕の場合、自分が実験台になって、いろいろ試してみるしかないかなと思っています。今まで唯一効果が実感できたのが、耳鼻科で処方してもらったクラリシッドという抗生物質です。3ヶ月くらい飲み続けましたが、飲むと胃腸の調子が悪くなるため、今は服用をやめています。
あまり参考にならなくてすみません。また何か試してみて、効果がありましたら、
報告しますね。
・ツリー全体表示

口臭か鼻臭に悩んでます><
 SHIZOO E-MAIL  - 09/5/5(火) 14:41 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちわ。はじめましてSHIZOOと申します。僕は昔から鼻水がすごくいつも鼻水をたらしてました。周りが鼻をおさえたり、ゴホンと咳をうつのにきずいたのが小学校6年のときです。朝起きるとシーツがよだれで茶色くなってて膿みたいなにおいがいつもしててはじめは気にしてなかったのですが、今では電車の中とかが苦痛で泣きそうになります。そのため椅子に座らずにたってることが多いため2時間の電車通勤が大変です。以前ホンダ歯科へ通院してましたが、歯石をとって効果のないマウスウォッシュを使い続けていました。口から10センチほど至近距離だと匂いはしないらしいのですが、すこし離れると匂うのでは?と今までの経験から思います。鼻も少し曲がってて、いつも鼻が詰まっています。匂いもあまり分からない状況で、そのせいか味覚も鈍いようです。あと鼻から口にいつもタンみたいのが落ちてきます。小さい頃よく中耳炎で通っていた耳鼻科でフレッツ?という鼻の中を圧縮し、液体の薬をいれる治療とともに、アレルギーの薬と膿がよくでるようにする薬で最近は黄色いタンがでることは少なくなりましたが、相変わらず電車では周りのしぐさに泣きそうになります。以前はうんこ臭いって聞こえる声で女性従業員に噂されたのを覚えています。でもトイレでも僕が入ってると鼻をすする人が多いのでウンコ臭いというのは僕に当てはまっているのだろうか、、と思ったこともあります。この症状のせいで自信がなくなってしまい最近は閉鎖的な性格です><一生付き合っていく症状だとしても今より改善したいって気持ちがあるので、どうか皆さんよいアドバイスいただけませんでしょうか?長くなり申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:ナサリン、ハナノアについて。
 匿名の匿  - 09/4/23(木) 19:45 -

引用なし
パスワード
   殺菌力が強い目薬とかまぜたりしてみました
・ツリー全体表示

炎症
   - 09/4/13(月) 7:32 -

引用なし
パスワード
   鼻の中が炎症してる人、またはしてた人いますか?自分自身、前にCTを撮った時に右の鼻が炎症をおこしていると言われたのですが、放置してます。鼻づまり、臭いに鈍感になってます。それらが鼻臭症の原因かと思いますが違うでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ナサリン、ハナノアについて。
 シー  - 09/4/9(木) 19:32 -

引用なし
パスワード
   2週間ほど前から使ってます。
鼻腔内にあるネバネバした鼻水は出てきますけど
あまり変化はないようです。
これで黄色や緑の鼻水が出るならまだしも、
自分の場合は透明なものしか出てきません。

鼻腔内がすっきりするんでしばらく使ってみようとは思っていますけどね。
・ツリー全体表示

Re:鼻臭を意識しすぎると・・
 名無し  - 09/4/7(火) 8:50 -

引用なし
パスワード
   僕は悪化します。
鼻臭を気にしだすと緊張して、口臭も酷くなります、周りの反応ですぐわかっちゃいます。
周りの反応でまた緊張してと・・・負のサイクルです。

逆に全く気にしないでいると、ほとんど反応されませんよ。
やはり自然な呼吸と平常心でいるのがいいと思います。
・ツリー全体表示

ナサリン、ハナノアについて。
 匿名の匿  - 09/4/6(月) 2:40 -

引用なし
パスワード
   ナサリンの洗浄器とナサリン塩、
ハナノアとハナノア洗浄器
使ってる人いますか。
鼻腔内の腐った細胞を一掃できましたか。
・ツリー全体表示

Re:原因不明の臭いでなやんでいます
 stock  - 09/4/5(日) 21:07 -

引用なし
パスワード
   たしかに言われてみれば、小さいころによくブランコにのってて顔面から何回も落ちて、鼻が少し曲がってるんです。口臭も便くさいなあと思うことがありますし。

答えてくださってありがとうございます。
・ツリー全体表示

Re:原因不明の臭いでなやんでいます
 シー  - 09/4/5(日) 19:30 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
「アレルギー性鼻炎」「便臭」「強烈な臭い」が共通してるので
自分と似た状況だと思います。
たしかに、人がいる空間にいられない状態ですよね^^;

確認ですが、〜ようだとか〜みたいというのは実際に言われたんですよね?
一応自分だけ臭いを感じて悩んでしまう人もいるので・・・

現在の状況に至る前、ふとした瞬間に臭いを自覚したり
指摘されたことはありましたか?
自分は人と近くでしゃべっているときに嫌なにおいを感じたりしました。
最初は口臭かと思っていたし、表立って言われることはなかったんですけどね。
もし、以前からたまに口臭が便くさかったりなど
自覚症状があったなら鼻からの可能性ありと思います。
頭ぶつけたり、鼻に異物が入ったりしない限り、
いきなり強烈な臭いが出ることは考えにくいので。

そのような自覚症状がなければ、体全体から便のにおいが
出ているという可能性も考えられますね。
研究者でもないので、あまり適当なことは言えませんけど、
以上が自分なりの考えです。
何か打開策があればいいんですけどね・・・
・ツリー全体表示

原因不明の臭いでなやんでいます
 stock  - 09/4/5(日) 14:17 -

引用なし
パスワード
   僕は小さいころからアレルギー性鼻炎もちです。
最近は鼻が詰まって息ができないと言うようなことはなくなりましたが、原因不明の悪臭がするようなんです。
その悪臭というのが実は便臭で、僕が通ったあとの廊下まで臭いがのこってるみたいなんです。せっかく高校に入ってバイトとかがんばろうと思っていたのに、こんなことで何もかも駄目になって、家からでられなくなってしまいまいた。
この強烈な臭いは鼻臭症が原因だと思われますか?

同じような体験をされた方がもしいたら教えてください。
・ツリー全体表示

鼻臭を意識しすぎると・・
 kuzu  - 09/4/2(木) 16:34 -

引用なし
パスワード
   鼻臭を意識すると鼻臭が悪化するってのは本当なの?
・ツリー全体表示

Re:漢方薬
 シー  - 09/4/1(水) 7:44 -

引用なし
パスワード
   通販で買いました。
昔からあるみたいですが、自分には黄色い鼻水が出たぐらいで
その他変わったことはありませんでした。
症状は人によって違うし、自分も試行錯誤の段階なので、
価値があるかは断定できませんね。
・ツリー全体表示

Re:漢方薬
 みみ  - 09/4/1(水) 0:27 -

引用なし
パスワード
   わたしは鼻臭にはきかなかったよ
二ヶ月くらい飲みつづけたけど…
・ツリー全体表示

Re:漢方薬
 粉雪  - 09/3/31(火) 23:02 -

引用なし
パスワード
   モリちくのう錠はどこで買いましたか?
買う価値はありますか?
・ツリー全体表示

Re:漢方薬
 シー  - 09/3/31(火) 7:53 -

引用なし
パスワード
   モリ蓄膿錠は最初のほうは寝起きに黄色い鼻水が結構出ましたけど
周りの反応はほとんど変わらなかったです。
高かったですし・・・
総じて漢方は効くのに時間かかるし単価も高いですから
服用するのは躊躇しますよね。
・ツリー全体表示

Re:漢方薬
 ぷぷ  - 09/3/30(月) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼粉雪さん:
私は長年(かな)呑んでいますよ♪

でも私の場合は喉で、鼻ではないので薬は全然違うと思いますが。。。

効果があるのかないのか。。。なんともいえません。
周りの反応もそんなに変わりませんしね。

でも呑まないともっとひどくなりそうで、仕方なく呑んでいるような感じでもあります。

漢方も体質に合わないと怖いものもありますし、信用の置けるところで診てもらったほうがいいですね。
・ツリー全体表示

漢方薬
 粉雪  - 09/3/29(日) 12:19 -

引用なし
パスワード
   漢方薬を使用したことある人いますか?いたらおしえてください。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
72 / 83 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free