鼻臭で悩む友の会は臭鼻症 萎縮性鼻炎 副鼻腔炎(蓄膿症)などによる鼻臭の情報交換の場です
鼻臭で悩む友の会
鼻臭で悩む友の会では臭鼻症や萎縮性鼻炎、副鼻腔炎(蓄膿症)などの疾患により、鼻息が臭い状態である、鼻臭の症状がある方のためのホームページです。情報意見交換などを通して鼻臭の悩みの解決に向けて頑張りましょう。
昨日: 今日: 合計:

 
COMMUNICATION
鼻臭で悩む友の会の掲示板更新状況 掲示板更新状況
鼻臭掲示板 鼻臭掲示板
口臭掲示板 口臭掲示板
オフ会掲示板 オフ会掲示板
鼻臭で悩む友の会の鼻臭掲示板 旧鼻臭掲示板
鼻臭で悩む友の会の鼻臭チャット1 鼻臭チャット1
鼻臭で悩む友の会の鼻臭100の質問 鼻臭100の質問
SNS
臭いの悩みSNS 臭いの悩みSNS
CONTENTS
鼻臭で悩む友の会のはじめに はじめに
鼻臭で悩む友の会の萎縮性鼻炎 萎縮性鼻炎
鼻臭で悩む友の会の相手の反応 相手の反応
鼻臭で悩む友の会の鼻洗浄について 鼻洗浄について
鼻臭で悩む友の会の口臭の原因 口臭の原因
鼻臭で悩む友の会の臭いの原因とは 臭いの原因とは
鼻臭で悩む友の会の漢方薬について 漢方薬について
鼻臭で悩む友の会の後鼻漏について 後鼻漏について
鼻臭で悩む友の会の呼吸方法を考える 呼吸方法を考える
CONTACT
鼻臭で悩む友の会のお問い合わせ お問い合わせ
LINK
鼻臭で悩む友の会のリンク 臭いで悩む友の会
鼻臭で悩む友の会のリンク 本田歯科
鼻臭 情報交換掲示板
■以前の旧鼻臭掲示板はこちらです
迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です
■題名は内容がひとめで解りやすいようにしましょう
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
71 / 83 ページ ←次へ | 前へ→

Re:家族が理解してくれてるんですね
 アライグマ  - 09/6/11(木) 16:51 -

引用なし
パスワード
   羨ましいです!ワタシは家族に話しても反応が…。しかも接客ありの仕事(泣)
とにかく理由がわからないのがつらいです。甘い飲み物摂取した後臭いがキツい気も。口臭が原因とか、理由が知りたいです。
Aさんは、たまに会う時が、会議などの職場なのかな?同じ場所に長時間は苦しいですよね…。
私も最近周りに気付かれて…噂されてます。
でも、仲のよい職場だからか、直接言われてません。だからAさんも仕事を頑張れてるなら、大丈夫だと思いました。
…長文ゴメンナサイ。
・ツリー全体表示

Re:なんだか最近...
   - 09/6/10(水) 18:43 -

引用なし
パスワード
   ▼アライグマさん:
お返事いただきありがとうございます。
私は社会人です。私の仕事は個々でする仕事なので、職場の人との関わりはほとんどないのですが、月に数回打ち合わせがあります。
打ち合わせではかなり大勢の人が集まるので、打ち合わせの度に緊張してしまいへんな汗が出ます(>_<)臭いと思うのですが仕事なので仕方ないですよね。まわりの反応はもちろんあります。
でもこんな私でも、話してくれる人がいるので本当にありがたいです。

家族にも話してますが、これこれこういうにおいがする、とご丁寧に教えてくれるので、ありがたい反面落ち込みます。私の臭いは鼻からのにおい以外に体からも臭うようなのです。うんちのにおいとは若干違うらしく、でもトイレ系のにおいらしいのです。
私は鼻からのにおいだとばかり思っていたので、体からにおうと言われた時はショックでした。以前は体臭はなかったので、ダブルショックでした。
加齢臭なのでしょうか…
ごめんなさい、いろいろしゃべって。
・ツリー全体表示

Re:なんだか最近...
 アライグマ  - 09/6/9(火) 20:56 -

引用なし
パスワード
   Aさんは、社会人ですか?心療内科などで話を聞いて貰って、気持ちが楽になる方もいるようです。
私も家族に話しましたが、家族もどうすることもできないから...話して益々ヘコみます。
・ツリー全体表示

なんだか最近…
   - 09/6/8(月) 15:46 -

引用なし
パスワード
   一日をなんとか乗り越えられる時と、そうじゃない時があって…最近は落ち込む事が多いです。
自分がどこにいても落ち着けなくて、朝の始まりが苦痛になります。
外にいても中にいても煙たがられていて、身の置き場がわからなくなります。
はぁ…どうしてこうなっちゃったんだろう…。
私はいていいの?
自分の進むべき道がわからず彷徨い歩いているような感じです。
・ツリー全体表示

Re:設備のある耳鼻科
 アライグマ  - 09/6/7(日) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ネブライザーも、抗生物質が入ってるんですよね。私も、医師に直接綿棒にて鼻に薬品を塗って貰った際、症状が軽くなったことがあります。しかしCTのある耳鼻科へ通院してみようかと考えています。旧掲示板の凛子さん?の記事拝見したら、大きい病院に一度いくのもいいかと考えてました。
・ツリー全体表示

Re:同じ耳鼻科に通院してますか?
 ぷぷ  - 09/6/7(日) 8:05 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私は抗生剤を1ヶ月飲み続けたことがあります。
でも私の場合はまったく喉(私の場合喉が鼻臭の原因なんです)の赤みは消えませんでした。呑み続けることは良いとはどうしても思えません。結局一時しのぎで治癒できるわけではないのです。
以下は小児科医のHPからの引用です。
ぜひご覧になってください。

抗生剤を含めてすべての薬は、基本的に治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合に使用します。薬には病気を治療する有益な作用と、その目的に沿わないか、あるいは身体に対し不都合なものである副作用があります。
 抗生剤の場合はさらに、その抗生剤が効かなくなる耐性菌を発現させる可能性があり、適切な抗生剤を治療上必要な最小限の期間の使用にとどめるように注意が必要です。すなわち抗生剤を長く使用すると抗生剤が効かなくなることがあります。通常、細菌性肺炎やマイコプラズマ肺炎では抗生剤を一―二週間、急性中耳炎では数日―十日―二週間、症状や検査結果を診ながら使用します。
・ツリー全体表示

Re:口臭か鼻臭に悩んでます><
 [名前なし]  - 09/6/3(水) 18:08 -

引用なし
パスワード
   はじめまして,MIYAと申します。
私もまったく同じ症状です。鼻が中で曲がっています。
マスクをすると自分でもよく臭いがわかります。
鼻腔の中が乾燥していると、臭いが発生する気がします。

では、お薬の結果、お待ちしております。
・ツリー全体表示

Re:ガーゼ治療
 21  - 09/5/31(日) 1:12 -

引用なし
パスワード
   あんあんさん 貴重な体験談ありがとうございます。まずは原因をしっかり考えないとダメですね。参考になりました。応援してます。
・ツリー全体表示

Re:同じ耳鼻科に通院してますか?
 かわ  - 09/5/30(土) 0:41 -

引用なし
パスワード
   耳鼻科では限界と思う
抗生物質が効いて少し臭いが軽減するのは体全体に薬がきくからだよ
・ツリー全体表示

同じ耳鼻科に通院してますか?
 バイト  - 09/5/29(金) 9:23 -

引用なし
パスワード
   数年前から臭いが発生。
そのせいで転職もしました。

耳鼻科での治療で、レントゲンもアレルギーも異常ナシと
言われました。

新しく通院した耳鼻科でも同じ診断でしたが、
ニオイがするには菌があるはず!!とおっしゃってくれて
鼻に薬を塗ってもらい、
抗生剤を4週間程服用したところ、
一度は臭いがしなくなりました!!
(抗生剤クラリス200 他にエンピナースとか)
しかし…
3ヵ月後、再発。

鼻に薬を塗ってもらったあと、
咽へ薬とともにスゴイ臭いが落ちてくるときがあり、
その後は臭いが少なくなります。
しかし
同じように治療してもらっても
症状が変わらないときもあります。

一度は症状がなくなったのは
抗生剤の長期服用が効いたのかも…と考えています。
(以前は抗生剤1週間程しか継続してくれませんでした)

でも、今の耳鼻科でもそろそろ
医師が患者として扱いかねてるのが感じられます。
原因も治療も不明なんて医師として困るのもわかりますけど。

口臭も抗生剤服用でなくなったので
原因は歯周病かな…
とも思います。

みなさんは、同じ耳鼻科に通院しつづけていますか?
大学病院などに紹介してもらっても…
研究的に見世物になっておわりでしょうか。


長文スミマセン。
・ツリー全体表示

Re:ガーゼ治療
   - 09/5/28(木) 21:51 -

引用なし
パスワード
   悪ふざけ すいません。 気にしないでねm(__)m
・ツリー全体表示

Re:ガーゼ治療
 今井  - 09/5/28(木) 19:12 -

引用なし
パスワード
   そうやって〜


なんでも否定したり、否定的な目でみて〜


鼻臭症のおかげで心まで歪んでしまってる。


一生苦しめハハハ
・ツリー全体表示

Re:ガーゼ治療
 かわ  - 09/5/28(木) 1:10 -

引用なし
パスワード
   鼻のなかのウィルスが
鼻臭の原因じゃないよ

殺菌剤ガーゼで鼻の奥入れ続けても
治らないし
この人みたく
逆にいろんな弊害、アレルギー症状でるかも

鼻のなかが原因じゃないから

やりたい人はやればいいけど治った人いないから。
・ツリー全体表示

Re:ガーゼ治療
 あんあん  - 09/5/27(水) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ガーゼ治療の悲惨な結末

ガーゼが奥の方に入るなんて、炎症で鼻の中が腫れている人間には
無理なことで、炎症の原因のウイルスがもっと鼻の奥で繁殖してし
まったのか、今まではアトピーでなかったのに、顔 鼻に近いところ
は、アトピー症状が出て、真っ赤に腫れている状態です。

ガーゼ治療との因果関係 もちろん絶対だと言いません。

しかし、もう何も信じたくない状況です。
・ツリー全体表示

Re:ガーゼ治療
 21  - 09/5/24(日) 23:20 -

引用なし
パスワード
   あんあんさん、なんとか奥の方に入れれないとは痛恨ですね。無理のし過ぎは逆効果を招きかねませんが。
一切効果をえられなかったものですかね?
・ツリー全体表示

便秘解消
 21  - 09/5/24(日) 23:13 -

引用なし
パスワード
   便秘の方はお湯を毎日たくさん飲んで適度な運動をすれば二三週間くらいでかなりの効果が期待できますよ。便秘が解消すれば何かいい方向に転がるかも。
・ツリー全体表示

Re:最終警告 たけしの本当は怖い家庭の医学から。...
 ぷぷ  - 09/5/24(日) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼yfさんへ
ご返信ありがとうございます。
私の場合、臭いがわかるときとわからないときがあります。
わからないときでも周りの反応がすごいときがあるので自分の鼻は当てになりません。。。

オゾンナノバブル水という言葉を初めて耳にしました。
いろいろ調べてみたいと思います。
下記はある方のHPに載っていた情報です。
この方はがんの治療に関しての内容だったため多少私たちとは異なりますが参考までにと思いました。
よろしかったら一読ください。

***********
オゾンナノバブル水とは、殺菌力のあるオゾン(O3)を特殊な技術によって水に溶解させた水溶液です。

人体に無害(? 今のところ..)とされている一方で、
強力な殺菌力があることが解っているため、
蒲鉾や生牡蠣の殺菌を塩素消毒からオゾンナノバブル水へ切り換える取り組みが増えているそうです。
塩素消毒では食品の風味を損ねることがあるのですが、
オゾンナノバブル水は風味を温存したままに殺菌ができることから、食品製造分野でのオゾンナノバブル水の需要は今後ますます増えていくことでしょう。消費者としても歓迎される技術です。

ところで、オゾンナノバブル水をがん治療に応用しようという研究がいくつかのグループで薦められています。
新素材が持つ多様な可能性を探求することは必要なことですが、
研究に名を借りた安直な食品販売も激増していることは憂慮されます。

オゾンナノバブル水が癌(がん)に効く(かもしれない)根拠とされているのは、オゾンナノバブル水に浸した癌細胞が増殖できずに退行した実験が根拠とされています。(東京医科歯科大学医学部付属病院高気圧治療部長 眞野喜洋先生グループ)

しかし、この現象は殺菌力の確認実験の域を出ていないのです。
つまり、オゾンナノバブル水でなくとも、塩素を含んだ水道水でも
同じ結果が得られるのです。

水道水の塩素は適度な殺菌力を持っているため、
日常の手洗い、うがいにも最適な水であることが多く研究機関の実験で明らかになっています。
うがい薬でさえも過度な殺菌が危惧されるにも関わらず、
高価なオゾンナノバブル水をうがいに用いるのは、
過剰消毒の典型例と言えるでしょう。

うがい薬でももともといる菌が消毒によって減ることで免疫力が下がってしまうのに、オゾンナノバブル水も殺菌力を売りにしている以上、同じ弊害が起こるのは自明の理なのです。

オゾンナノバブル水を飲用に用いることで、
がんが治るかのような宣伝も増えていますが、原理的にありえません。

オゾンナノバブル水の活用方法はますます拡がりを見せており、
そのがん治療への応用も期待するところは大きいのですが、
実証実験さえもまだまだこれからといった状況です。

オゾンナノバブル水でのうがいは勿論のこと、
オゾンナノバブル水の飲用でがん治療にあたるような危うい扇動には惑わされないように、注意が必要です。
************

難しい問題ですね。
菌を殺すのが良いのか悪いのか、耐性菌がまた現れるような。。。
でも使い方次第で効果もありそうですね。
いろいろこれから勉強させていただきます。
貴重な情報をどうも有り難うございました。
・ツリー全体表示

Re:最終警告 たけしの本当は怖い家庭の医学から。...
 yf  - 09/5/22(金) 16:34 -

引用なし
パスワード
   ぶぶさん、はじめまして

投稿を何度か読んだ記憶があります。大変ですね。
ぶぶさんは扁桃腺のほうですか、臭いは自分で分かりますか、、

私は鼻の方だと思います。体験的に覚えた臭いは正常に判別できるのですが、自分の臭いだけは分かりません。かなり強烈らしく、咳き込んだり、鼻水を流したりで、私を気遣い風邪を引いたと申しておりますが、年中風邪引く訳も無く、、

さて。宣伝ではありませんが、オゾンナノバブル水って聞いたことありますか?
歯周病菌を強烈に殺菌してしまうとか、冬場の牡蠣が引き起こすノロウイルスによる食中毒発生をほぼ抑制し、葉野菜などの残留農薬をも洗い流してしまう優れものです(大学での実験)。

私はこれを取り寄せ、多目的に使用しております。スプレーで鼻にシュシュw 口中に含み漱ぎ、うがい、野菜をつけ洗いと。利用しております。
肝心の効果ですが、口臭は瞬間的に消臭できます。ただ継続効果は?です。鼻臭についてはよく分かりません。私はウイルス繋がりで、最近流行の新型インフルエンザの予防にも効果あるのではと期待しております。うがいは勿論マスクにスプレーするのも良い方法かと、、。

2月20日に投稿した「オゾンナノバブル水について」も興味があれば参考にしてください。その補足、youtubeの画像は非常に悪いですが音声だけでも参考になると思います。 ではお元気で・・・
・ツリー全体表示

Re:ガーゼ治療
   - 09/5/21(木) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼あんあんさん:
>ガーゼ治療やってみました。鼻の奥までガーゼを入れることは非常に困難で
>治療費も治療時間も無駄にかかるだけです。
>
>やめておいた方がいいです。

だろうな。
費用は特許実施料か?体験談はサクラか?
・ツリー全体表示

Re:ガーゼ治療
 あんあん  - 09/5/21(木) 19:43 -

引用なし
パスワード
   ガーゼ治療やってみました。鼻の奥までガーゼを入れることは非常に困難で
治療費も治療時間も無駄にかかるだけです。

やめておいた方がいいです。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
71 / 83 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free