|
鼻臭 情報交換掲示板
|
■以前の旧鼻臭掲示板はこちらです
■迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です
■題名は内容がひとめで解りやすいようにしましょう
|
|
|
サバダバ
- 09/10/18(日) 20:40 -
|
|
|
|
鼻臭も口臭もある人で、虫歯なしで歯医者検診もいってるという人はいますか?
虫歯が原因で歯磨きしても口臭するのかもしれないと思ったんです。
清潔感足りないから口臭や鼻も臭いのかなと、歯磨きは丁寧にはしました。あとは虫歯とか歯周病しかうかびないのだけど
口腔ケア頑張ってもだめだった人は口臭なしで鼻臭だけなんですか
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
首こり(頭との付け根)がひどく、原因不明の悪臭がする方がいらっしゃいましたら
私と同じ原因かもしれません。
3年間苦しみました。退職もしました。つらかった。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼マルスさん:
>おすすめの病院がありましたら教えてください。
まず、口臭、鼻臭を治す事自体不可能です。伝説のHP「KSK]のオフに参加してニオイの確認をしてもらいましたが、自分の場合は口臭=鼻臭でした。口臭の原因は単純に唾液がくさいからです。唾液自体体質ですから、治す事は不可能!
鼻炎すら体質でなおせないんだから、耳鼻科は問題外。もちろん口臭外来関係の病院も意味なし。一番の解決策はマスクをする事が簡単な対策だとおもいます。
今の状況が辛いのならば「カミングアウト」してマスクをするのが、BEST。息ぐるしいけど、人とふれあうにマスクが特攻薬です。自分も持病が沢山あり結婚なんかはあきらめてますけど。。強くならなくては。。。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼さなえさん:
>▼光さん:
>お力になれなくてすいません。
いえいえ十分参考になりました。
自分もがんばらなくては。。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼光さん:
お力になれなくてすいません。
あまりいない職種かもですが、
去年まで一人部屋で気楽に
臭い気にせず仕事していましたが、
今年は別棟に移動になりまして数名の同僚と働いています。
試薬の臭いとは別に、私の鼻の臭いも充満するので
夏の間は無理矢理窓少しあけて換気してます。
本当は室温管理してる部屋なので窓開けなくていいんですが。。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼さなえさん:
ご意見ありがとうございました。
他の方の職種が聞けなかったのが残念です。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
アライグマ
- 09/10/7(水) 20:06 -
|
|
|
|
地方在住ですが、2〜3の耳鼻科に行って、ようやく薬で症状治まりました。
私もレントゲン何にも写らなかったんですが…鼻臭に職場の人に、驚かれました!と…自分の思い込みじゃないことを具体的に説明し、抗生物質をある期間服用しました。
お住まいのエリアの病院評価サイトなどの評判をみて、評価の高い耳鼻科がよいのでは?
以前も書き込みしたので…しつこかったらすみません。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
鼻臭で悩んでいます。
近所の耳鼻科に行っても、あまり相手にされません。
というのも、蓄膿が発見されるわけでもなく、臭い自体が酷いわけでもなく、また原因も判らないからです。
しかし、確かに臭いがします。
友人から臭いと言われたこともあるし、自分で感じます。
よく話を聞いてくれ、建設的に治療を進められる病院を探しています。
おすすめの病院がありましたら教えてください。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
食後はうがいをすると、乾燥して唾液の殺菌作用がなくなりますからよくないですよ。本田歯科ホームページより
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
Uさんへ
私はマスクで、判断します。自分の息って逃げてしまうので(苦笑)マスクをして、10分位〜とか、同じ位置に座ります。(壁向きとか、風や人の動きのない場所がいいかな。車中も)マスクを外すと、他人が感じるだろう私の鼻臭が残ってます。感想は「あ〜こりゃ臭い言われるの当然だわ」と思いました。自分でビビりました。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
割って入ってすいません。皆さんはどの様に自分の臭いを確認していますか。自分は壁に口が当たらないように気をつけて(細菌ついたら嫌なんで)息を吹きかけて返ってきたのを嗅ぎます。周囲の臭いや、壁の素材によって臭うことはあるんですが、他により正確な方法があれば教えてください。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
こんなページをみつけました。
どうやらこの症状は「異臭症」というみたいです。
ttp://www.geocities.jp/pay_it_forward_jm/
ほんとよくなりたです。お互い頑張りましょう!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼rs807さん:
私もまったく同じ症状です。いまこの掲示板をみてびっくりしています。同じようにいろいろな病院に通いましたが、異常はなく私もどうしていいかわからない状況です。ただわたしもなにかをきっかけにそのような悪臭の症状がでるのでいつもではないので、なんとかしのいでいるのですが、ほんとなんとかしたいです。原因がわからないいじらしさほんと共感できます。最近はやはり肩こりが原因なのかなと思い始めました。この掲示板にもあるように「ストレートネック」が原因なのかなと思っています。もし今なにか解決法がみつかっているのであれば、おしえてください。よろしくおねがします。苦しいですがお互い頑張りましょう!
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
▼ななさん:
>▼ななさん:
>>ほんだ式は口臭には効果あるけど
嘘つくなっつーの。宣伝に来るな、バカ
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ストレートネックの場合、扁桃腺が圧迫されて
本来の機能を損ない悪臭がするという可能性は?
もしかして、肩こりやめまいにお悩みの方は
ヨガや首の筋トレで肩こりと共に改善するかもしれません。
首をいろいろな方向に筋肉を意識してまげてみてください。
改善した場合、後世の方のためレスお願いします。
お悩みの方の一助になれれば幸いです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
光さん返信ありがとうございます
実は私も勉強不足で精神科と心療内科の違いについてよく分かりませんでした
私の両親が看護師で両親には精神科がいいと勧められていたので精神科がいいのかとばかり思っていて;
私の症状を調べてみたら過敏性腸症候群によく似ていました。
その他にも頭痛や過呼吸などの症状も心身症によくあるらしいです
だから親と相談して心療内科のほうに行ってみたいと思います!
教えてくださってありがとうございました
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|