| 
 | 
| 
鼻臭 情報交換掲示板
 |  
■以前の旧鼻臭掲示板はこちらです 
■迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です 
■題名は内容がひとめで解りやすいようにしましょう
 | 
 | 
 
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     そうそう、息止めるの当たり前になっていますよね、笑。 
止めているつもりが間違えて吸っていて、思い切り吐いてしまうと悲惨な結果になりますのでご注意を・・・。 
経験上から・・・。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     私のきっかけはストレスです。 
あと、慢性の貧血と飲酒いろいろ重なりこうなったのだと思います。 
年齢もあるかもしれないです。 
 
貧血は粘膜に影響があります。 
そう、一番の原因は新居ににあるかもしれません。2〜3年位してから調子が悪くなりました。 
シックハウス症候群が考えられますね。 
そして周りの畑の農薬。 
いろいろ考えられますが今となっては過去のこと。 
変えられませんしね・・・。 
 
子供の通院は主人に頼んでました。早退してもらったり・・・。 
どこかへ行かなくていけないときも行きません。 
周りは私の状況を知っていますし、町会もやめました。 
入学式、卒業式、一切出ていません。 
買い物はネットスーパーとオークションなどを利用しています。 
もともとは学校・町会の役員をいつもやっていたのでうわさはおのずと広がっていると思います。 
こんな感じかな・・・。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    okさん
    
    - 12/5/12(土) 13:11 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     つまり、もちろんに、「人それぞれ」なんですが、 
「あなたはどう考えて生きているんですか」というそれぞれのご意見の部分を皆さん方に聞いた質問なのでしたが、 
 
所で、動物も嫌いなにおいはあって、香水や煙草は臭いと思っているかもしれませんが、うんこ等の悪臭はそう嫌いじゃないみたいですね。犬などは仰天するほど鼻がいいのに、うんこ食べたり、嗅いだりと、なんと逞しいものです。 
人間だけがうんこ臭を悪臭と認知するようになってしまったのでしょうか? 
 
原始時代は、口臭体臭だらけでも、身を寄せ合って暮らせていたんでしょうに。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    okさん
    
    - 12/5/12(土) 12:58 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     やっとさん:ありがとうございます 
 
無意識に 息止めてる 一緒です。不思議と、息を止めていても反応されませんか? 
 
>一度しか逢わない人には気は使わない(笑) これくらいじゃないと 生きていけない 
 
その通りですね。きつい、、、 
私たちは本当に大変なものを背負いました。 
きっと死ぬまで解放されませんね。なぜだろう、、、 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     重曹で鼻洗浄とかしたことありますか? 
人それぞれ症状が違うので これが一番とは言えませんが… 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     はじめまして 
 
臭いで悩んでいます。 
 
鼻の中が熱く異物感があり時折エアコンのカビの臭いが鼻の中でします。 
人と話すと私が話すときに皆鼻を抑えるなど臭いを拒否する仕草をします。 
 
数年前からずっとこのような感じでおそらく鼻臭症だと思うのですが 
どうやって治療すればいいでしょうか。 
 
自分なりに色々調べているのですが有効な治療法が見つからず 
行き詰っています。 
 
よろしくお願いします。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     中2の時 風邪をひいて 落ち着いた頃 周りの雰囲気が変だなて 生臭いと聴こえて… 自分で鼻つまんだり 伸ばしたりしたら  生臭い… 
耳鼻科に行ったら 蓄膿になってました 
しばらく薬飲んで 蓄膿は良くなったけど 臭いは無くならない 先生は 何ともないと…  
いろんな耳鼻科行ったけど 鼻の中はきれいです 臭いは 気のせいじゃないですか?で 終わり! です。  
普段の買い物は 人とすれ違う時は 無意識に 息止めてる 癖になってるのかも(笑)病院は平気![[ウッシッシ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=bisyuu;name=/e_f9f8.gif)  
一度しか逢わない人には 
気は使わない(笑) これくらいじゃないと 生きていけない 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    okさん
    
    - 12/5/10(木) 14:48 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     やっとさんの新しい書き込み、前向きですね。 
やっとさんと、ぷぷさんは、発祥のきっかけは何で、どんなにおいなんですか? 
差支えなければ、、、 
 
また、お子さんが病気で入院や通院するとき、または何かの用事でどうしてもどこかへ行かねばならないときなどは、どうしていますか? 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    ラビッシュ
   
    - 12/5/10(木) 1:25 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼シーさん: 
>モチベーションですか・・・ 
>とりあえず今日行けば明日少し楽になるとか、後何時間やれば今日は終わりだとか、後ろ向きのモチベーションですね。 
>こんな考えで続くのかなと先が不安になってしまいますが。 
>周りに反応されまくり、避けられるのって恥を晒しているみたいで辛いです。 
>個人的には、したいことしたい人は立ち向かっていけばいいし、出来るだけ人から避けて生きていくのも良しだし、養ってくれる人がいれば頼るのもいいと思ってます。 
>それは個人の選択ですからね。 
 
 
返事ありがとうございました。 
 
確かに人それぞれの生き方次第ですね。 
僕の場合は初めは立ち向かって生きていましたが、辛い現実に直面するうちに次第に人を避けるようになってしまいました。今後はさらに拍車が掛かり孤独な人生になりそうです。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    ラビッシュ
   
    - 12/5/10(木) 1:13 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼ぷぷさん: 
>人間崩壊さんは偉いな〜と心底思いました。 
>というか、ここの人達は逃げずに向き合っていますよね。 
>精神的に追い詰められるのはしょうがないです。 
>だって普通の人たちには理解できないような辛さを味わっているのですから。 
> 
>息子の病気を調べているとき見つけたサイトです。 
>とてもよいことがたくさん書いてあります。 
>ぜひ参考にしてください!! 
> 
>zaisan.blog8.fc2.com/  
 
返事ありがとうございました。 
 
僕は決して偉くないですよ。 
生活する為に仕方なく働いているんです。 
でも職場での度重なる嫌がらせに、いつ心が折れて崩壊してしまうかはわかりません。 
今のうちに次の人生を考えないと…。 
 
あとサイト参考にさせてもらいますね。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    ラビッシュ
   
    - 12/5/10(木) 1:00 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     ▼okさんさん: 
>絶望を通り越した人生を生きています。 
>まずよそ様の職場へいったって許されないのです。 
>人が何メートルか先にいるだけで避けざるを得ません。 
>しかしながら、自分の場合は過度の恐怖心ではなく、これで相応です。 
>子供もはっきり言います。嫌がります。(幼い子は気を遣いません) 
>それでも「だっこ」を求めてくれますが、極力しません。 
> 
>世の中、家族にはくさいといわれない人が多いが、自分の場合は違います。窓も開けられません。最近は、イオン式の空気清浄器を使っています。効果のほどはわかりません。しかし、しばらくたいておくと、イオンのにおいが部屋に広がったのはわかりますね。 
 
返事ありがとうございました。 
okさんもとても辛そうですね。 
人を避けてしまう気持ちよくわかります。 
自分も今の職場でどこまで耐えられるかわかりません。 
職場の人間のほぼ全員が敵に見えます。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     今は仕事はしていません 
一応探していますが 臭いが気にならない場所(事務系はダメ) 接客しない所  要は 狭い空間はダメ ここは 北海道の田舎なので(笑) 農家の仕事も有る  結局 食品関係の工場行ったけど 隣になった人必ず 顔そむけます。ただ女の人は あからさまには 臭いとか言いません。少しは救われているかも…  根本的に 臭い発していることに 全く気付かないふりします 今までの経験でそれが一番でした だってしょうがないでしょ 好きでこんな病気になったわけじゃないし いつ治るかわからないし… 
昔は?(笑) 悩み過ぎて眠れないし自殺も考えたけどここまで来たら 
開き直りました 今出来る事をしよう 諦める事もいっぱい有るけど こんな病気だけど 少しは人生楽しまないと ねっ!! 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     モチベーションですか・・・ 
とりあえず今日行けば明日少し楽になるとか、後何時間やれば今日は終わりだとか、後ろ向きのモチベーションですね。 
こんな考えで続くのかなと先が不安になってしまいますが。 
周りに反応されまくり、避けられるのって恥を晒しているみたいで辛いです。 
個人的には、したいことしたい人は立ち向かっていけばいいし、出来るだけ人から避けて生きていくのも良しだし、養ってくれる人がいれば頼るのもいいと思ってます。 
それは個人の選択ですからね。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     人間崩壊さんは偉いな〜と心底思いました。 
というか、ここの人達は逃げずに向き合っていますよね。 
精神的に追い詰められるのはしょうがないです。 
だって普通の人たちには理解できないような辛さを味わっているのですから。 
 
息子の病気を調べているとき見つけたサイトです。 
とてもよいことがたくさん書いてあります。 
ぜひ参考にしてください!! 
 
zaisan.blog8.fc2.com/  
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     久しぶりに来ました・・・。 
同じくらいの年齢なので思わずコメントしたくなりました。 
 
私も10年悩んでいます。 
私は鼻ではなく喉です。 
家の周りは畑なので今の時期農薬で眼もシバシバ、喉もヒリヒリします。 
多分化学物質過敏症もあると思います。 
 
食べ物も香辛料は駄目です。渋みも駄目、生姜も駄目・・・。 
昨日もやけになり香辛料の入った料理を食べたので今日は膿み臭いです(笑)。 
 
私がこんな病気なので家族に迷惑と心配をかけて本当に辛いです。 
自分を責めてしまいます。 
 
私はずっとひきこもりです。 
そんなんで息子も長年の私の影響で、最近精神的に不安定になってきました。 
本当に後悔の連続です。 
やっと就職し、頑張っているのに「対人恐怖症」になってしまいました。 
 
主人は「2人も病人はいらない」と怒り、取り合ってくれません。 
でも本当は考えすぎで大丈夫なんじゃないのかとか、このまま放っておいてうつ病になってしまうんじゃないかとか・・・。 
自分よりも息子が心配です。 
私が普通の母親だったらそんなに心配性にならなかった、もっとポジティブに生きていただろうとか・・・。 
命よりも大切な息子にこんな影響を与えてしまい母親失格だと思います。 
私の命を削ってでも息子を助けてあげたいです。 
 
精神科で薬漬けにはしたくないし、会社に相談したら新入社員なのでクビにされないか心配です。まだ研修期間中ですし・・・。 
 
悪いほうへと考えてしまいます。 
ここで相談してもどうしょうもないのに・・・。 
 
あ〜ぁ、いつから道を間違えちゃったのかな・・・。 
辛いな・・・。 
 
自分のことばかりですみません。 
30年も頑張っていらっしゃるのに私は本当にいつまでたっても未熟者ですね。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    okさん
    
    - 12/5/8(火) 13:36 -
   | 
  
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     絶望を通り越した人生を生きています。 
まずよそ様の職場へいったって許されないのです。 
人が何メートルか先にいるだけで避けざるを得ません。 
しかしながら、自分の場合は過度の恐怖心ではなく、これで相応です。 
子供もはっきり言います。嫌がります。(幼い子は気を遣いません) 
それでも「だっこ」を求めてくれますが、極力しません。 
 
世の中、家族にはくさいといわれない人が多いが、自分の場合は違います。窓も開けられません。最近は、イオン式の空気清浄器を使っています。効果のほどはわかりません。しかし、しばらくたいておくと、イオンのにおいが部屋に広がったのはわかりますね。 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  
    
   | 
  
   
   | 
  
 
  
   
    
     |    | 
     この病気になって20年以上になるが、近頃では精神面までかなりやばくなってきている。 
特にここ数年は人間と関わることに過度な恐怖心を抱くようになってしまった。 
その原因は日々の生活にある。 
通勤電車に乗れば隣の席の人に100%臭がられ、不機嫌な顔をされる。だから今ではもう席には座れず毎日一時間以上立ちっぱなしだ。 
そして職場に行けば毎日隣の店のバカどもに消臭スプレーをまかれる。気付かない振りをして平静を装っているが、内心はイラ立ちと悔しさと情けなさで心はズタズタだ。とともに心の中の俺が「死ね!」と叫んでいる。 
こんな俺は人間失格だ。 
しかしこんな人間になったのは間違いなくこの病気のせいだ。昔はこんなじゃなかった。 
治そうとあらゆる手は尽くしたがすべて無駄だった。 
光が全く見えない今、いったい何をモチベーションに生きればいいのか意味が見つからない。 
 
ここに集まっている皆さんはどんな日常を過ごし、またこの病気とどのように向き合ってますか? 
 | 
     
    
   | 
  
  
  | 
   ・ツリー全体表示
   | 
  
 
  | 
   
   
   
   | 
  
 
 
 
  | 
   
   | 
  
    okさん
    
    - 12/5/2(水) 12:47 -
   | 
  
 
 
 
 |