|
鼻臭 情報交換掲示板
|
■以前の旧鼻臭掲示板はこちらです
■迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です
■題名は内容がひとめで解りやすいようにしましょう
|
|
|
|
|
>現在の悩みは、信頼できる(親身になってくれる)医者がいないことです。
見つけるのは無理かもしれませんね。
親身になった振りをするか、治療費目的で親身になるのはありそうですが。
医者は医療行為を代わりにやって貰う人、とドライに割り切るのが良さそうです。
>扁桃腺と扁桃節ごととってしまいたいですね。
この意見には反対かなぁ。
一度取ると元に戻らない治療は、なるべく避けた方が良いかと。
(取ったことがきっかけで完治した話は聞きますが、悪化した
という話も良く聞くのでリスクを考えると・・・)
それと、痛みや出血を伴うものも、自分は効果が無かったので反対ですね。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
>患者数も少ないので医療業界では研究するに値しないとでも思われているので
>しょうか?
命に関わるわけでもない、そして鼻臭症と言っても色々な種類がある可能性がある
と深いテーマにも関わらず、金にならないので研究されないんでしょうね。
>甘いものを摂取しない、白米を玄米にする、酵母を避ける等々、3ヶ月続けていま>すが変化なしです。夏はビールが飲めないのは辛いです。
甘いものと酵母、ビールは臭くなる感じですか?
自分は変化を感じないですね。
最近は、腸内の菌の勢力分布を変化させるのも、ひとつの手かと思って
発酵食品や菌を摂取してますが、便通が良くなるので悪い影響はないんじゃ
ないかと思っています(昔から体に良いとされている物はやはり体に良いと実感)。
どちらにせよ、体の変化を見るためには1つずつ長期(できれば半年以上)
に渡って摂取して様子を見ながら採否を決めてメニューを微調整していくので
気の遠くなる話ですが、民間療法を探すよりはマシでしょう・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
弓さん
情報ありがとうございました。
現在の悩みは、信頼できる(親身になってくれる)医者がいないことです。
常套句は「全然臭わない」「精神科へ行ったほうがいい」ですね。
弓さんはBスポット治療の先生と良い関係が築けているのでしょうね。
羨ましいです。
ちなみにアデノイドは自由が丘の笠○へ通っていました。
それから、千葉の6スポット治療でもとってもらっていました。
扁桃腺と扁桃節ごととってしまいたいですね。
やってくれる素晴らしい病院がどこにあるのやら・・・・(´;ω;`)
いけない、愚痴になってしまった。御免なさい。
Bスポット治療、成功するといいですね。応援しています。
私もいくつか並行してチャレンジしているので、また報告致します。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
anoさん
おっしゃる通りです。この病気は命に関わるものでもなく(間接的にはありますが)
患者数も少ないので医療業界では研究するに値しないとでも思われているので
しょうか?病院の先生方は、ほぼフットワークも軽く逃げの一手ですしね。
体質改善は賛成です。甘いものを摂取しない、白米を玄米にする、酵母を避ける等々、3ヶ月続けていますが変化なしです。夏はビールが飲めないのは辛いです。ご褒美に少し位は効果を実感したいところです。
でも、最近は海外から個人輸入で薬を手に入れることができます。
病院での診察料込で考えると安いかも・・・と、シフトチェンジしております。
希望と失望のループに終わりはないですね・・・・・。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
おはようございます、お返事ありがとうございます。とても参考になりました。
書き込みを読んでいてひとつ気になったのですが、ぺるさんはアデノイドに膿栓が詰まってる可能性はありませんか?
私は後鼻漏になってからアデノイドから膿栓がボロボロと出てくるようになりました。恐らく喉に流れた細菌まみれの鼻水がアデノイド(=咽頭扁桃)に付着し、膿栓が形成されるようになったんじゃないかと思います。ネットで調べたところ、口蓋扁桃だけではなく舌扁桃、咽頭扁桃(アデノイド)にも膿栓が出来ることがあるそうです。(笠井耳鼻科HPより)
ぺるさんも後鼻漏を発症していたとのことで、私と同じようにアデノイドに膿栓もしくは膿が付着しているのではないかなと思ったのですが…。
他人に理解されないどころか蔑まれる対象になってしまうのがこの症状の最大の苦しみですよね、本当に…。
家族にさえ全く理解してもらえず辛いですが、この症状に苦しんでいる人たちも皆同じで頑張っているんだと思うと勇気づけられます。
私は現在後鼻漏を治すためにBスポット治療をしているのですが、なかなか終わりが見えずめげそうになっていました。けれどぺるさんの諦めずに治療に取り組んでいく姿勢にとても励まされました。ありがとうございます。
お互い治療頑張りましょう!
PS
もうご存知かもしれませんが、2ちゃんねるの鼻臭スレには完治した方の書き込みがちらほらあるので良かったら覗いてみて下さい。シャンプーやボディソープを止めてオリーブ石鹸を使用し、国産蜂蜜を摂取していたらほぼ完治したとか、手術をしたら完治した、アデノイドの膿栓が全部取れたら臭いが無くなったなどの報告がありなかなか興味深いです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
自由が丘の先生は腕は良さそうですが、患者をさばくために
数分しか見てくれないのと、耳鼻咽喉のプロであっても
鼻臭の専門家ではないですね。
おそらく鼻臭に関しては鼻臭持ちの人の方が、人体実験を繰り返してる分
並みの医者よりも知識、経験共に上でしょう。
最近、病気は薬が治すのではなく自身の体が治す、そもそも鼻臭は原因ではなく
結果である、と思ってるので、体質改善が解決の最短ルートと考えています。
(というか研究してる人が殆どいないので治療薬、治療法が無い)
体質改善は何をどう変えれば良いのかが各人各様で難しい上に地味なので
受け入れられ難い意見のようですけどね^^;
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
大葉(青じそ)の効能
ttp://www.soul-food.co.jp/service/kounou.html
アレルギーを抑えたり、整腸作用もあるようですね。
1日数枚食べ続ければ良い事あるかも?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
弓さんこんにちは。
私が後鼻漏になったのは小さいころから慢性的な蓄膿症であったためです。
学校の授業中に鼻をかんでいたのが知らず知らず飲み込んでいたのでしょうね。
いつしかそれが平常になっていました。
しかし、あるシーズンに突然花粉症になってしまい、呼吸することすら苦しく
睡眠不足になり、やっと重い腰を上げ耳鼻科へいきました。
ちなみに、私の場合 慢性的な後鼻漏になっていたのでしょう。
後鼻漏が治った後のほうが臭いが酷いです・・・・・。日々、酷くなってます。
例えるならば、畜産場の臭いです。50m位先にも臭っているようです。
しかし、もう一つ異臭症も発症しており、今年2月に嗅覚神経を切除しました。
いままでは何となく理解していた臭いが今や無臭です。
もちろん自分だけで他人は臭がっておりますが・・・・。
この病気は他人に理解してもらえずツラいですよね。
あと10年位したら治療薬ができるという噂も聞いたことがあります。
お互いに手さぐりですが頑張りましょう。
弓さんも良い情報があったら教えてくださいね。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ぺるさんこんにちは。
私は後鼻漏による鼻臭に悩まされています。ぺるさんは後鼻漏完治後も鼻臭は改善されなかったのですね。参考にしたいので、宜しければ鼻臭が発生するようになった経緯と臭いの種類を詳しく教えていただきたいです。m(_ _)m
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
さて、最近は目先を変えて鼻と口にはこだわらないようになりました。
ちょっと試しているのが、腸管壁浸漏症候群(リーキガットシンドローム)です。
ストレスなどにより腸内カンジタが勢力を増して腸壁に穴をあけてしまいます。
その穴から食べ物の一部が出て行ってしまうようです。
そういえば鼻臭症になるちょっと前にアレルギーになったことを思い出しつつ、
新たな可能性を模索しております。原因は人それぞれであると思います。
自分に合った治療方法を見つけることが大事だと思います。
ちなみに医者はあてになりません(10年で一番理解したことがコレ)。
それと、先日 初めて精神科へ行ってきました。実は精神科というと
ちょっと抵抗がありました。しかし、少しでも楽になるのならばと・・・。
面接時間は30分程でしたが、お目当ての精神安定剤を貰ってきました。
ユーパン0.5です。外出する際 他人を避けるために極度の緊張感により
肩こりが酷かったのですが、この薬のおかげで肩こりから解放されました。
気分が落ち込んだ時に飲むと、悪口が聞こえてもあまり気にならなくなりますよ。
皆様、少しでも現状を楽にするために頑張りましょう。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
日付をこえました・・・睡魔には勝てません。
膿栓対策:自由が丘にある某耳鼻科
(強い水圧でアデノイドを洗浄してくれますが通常は自宅での
イソジンうがいで対応)
逆流性食道炎:内科
(薬にて完治)
自宅:鼻うがい(柿渋・ヨード・ハナノア・次亜鉛・白刀豆茶・キダチアロエ・
重曹水・はちみつ水・馬油・オリーブオイル等)
漢方薬(黄連解毒湯・知柏壮健丸・麦門冬湯・竹茹温胆湯等)
最近は病院とは治してくれるところではなく、処方箋を貰いに行くところだと
思うようになりました。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
続きです。
鼻臭症治療:某医科大学総合センター
(消炎剤・漢方薬・胃薬)
→6か月強続けたが変化無し。
先生の口癖が「治してあげたいんだけどね・・・・・」
:所沢にある某耳鼻咽喉科
(Bスポット治療、鼻と口と両方からアプローチして貰える)
:千葉にある某耳鼻咽喉科
(6スポット治療、地獄の苦しみを味わえる。終わった後は
しばらく鼻と口から血が止まらない)
まだ懲りずに続きます。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
はじめまして。
鼻臭症が発症して早くも10年が経過してしまいました。
臭いは鼻からだけでなく、口からもするようになりました。
残念ながら治っていませんが、未だにチャレンジしておりますよ。
そんな私の治療チャレンジを報告いたします。
どなたかの役に立てば私の10年も無駄ではなかったのかも????
でも、長いので分けてだらだらいきたいと思います。
口臭治療:ホンダ先生の系列の歯科
(野菜食べろ・決まった時間に起きて朝日を浴びる・良くかんで食べる・
毎日の食事の内容を記録する・セラブレスという歯磨き粉推奨)
→最近、ホンダ先生の所で鼻臭治療を始めたらしいですね。
口臭治療:○城歯科
(漢方薬を推奨されており、完全個室の治療なのは良かったですが
初期投資の電動歯ブラシと電動歯石取りが高かった・・・・。)
後鼻漏・副鼻腔炎治療:某医科大学総合センター
(後鼻漏は長期のマクロライド療法にて完治。
副鼻腔炎は副鼻腔の洗浄と膿排出の薬にて完治)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
わかるよその気持ち
俺は高3だけど学年の行事とか集まり
が大っ嫌いだから
一人が咳すると周りも咳をし始める
あのわからない連鎖反応とか
嫌ってほどされてきてるから
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
青ジソから老化やメタボリックシンドローム予防に有望な生体内抗酸化力を高める成分を発見
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120806_1.htm
久米利明 薬学研究科准教授、泉安彦 同助教、赤池昭紀 同客員教授、入江一浩 農学研究科教授らの研究グループは、株式会社セラバリューズ、独立行政法人医薬基盤研究所、同志社大学生命医科学研究科、同志社女子大学薬学部、名古屋大学創薬科学研究科との共同研究で、6種類の果汁および6種類の野菜から酸化ストレスの抑制に有効な成分を探索した結果、青ジソから新規有効成分2',3'-dihydroxy-4',6'-dimethoxychalcone(DDC)を見出し、細胞において顕著な抗酸化効果が得られることを確認しました。
このことは、老化やメタボリックシンドローム、神経変性疾患など酸化ストレスが関わる疾患に対する新しい予防薬の開発につながるかもしれません。
#青ジソは抗酸化効果があるようです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
高2の男です。
中1の時に歯医者に通ってて歯医者帰りに姉ちゃんから「臭い」と言われ、気にしてたら鼻臭もするようになりました。
人の近くにいると鼻すすられたり咳されたりされて精神的にきついです。
一番きついのは学校の集会の時に別のクラスの生徒から「なんか臭い」とか言われる事です。
学校好きなんですけど鼻臭、口臭だったり回りの視線を気にしてたら全く楽しくないです、地獄です。
今高2で彼女欲しいですし色々やってみたいです。
好きな人に声かけたくてもかけられない。告白しても変に気使わせて迷惑かけるし何もできない。
一生童貞で親に迷惑かけながらおどおどして生活するのはもうたくさんです。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ラクトフェリンで体調改善
ttp://www.yes-sumai.com/lactoferrin/kiso01.html
腸溶性ラクトフェリンは免疫改善、口臭予防に効果があるそうです。
月に2000円程度掛かるんで、長く続けるにはちょっと高いかも。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
臭のことで気にし過ぎて円形脱毛症になりました
風呂で髪洗ってたらやけにツルツルする箇所があるなと思って鏡でみたら
髪の毛がありませんでした
毛根もないようにみえました
今短髪なので凄く恥ずかしいです。夏休みで本当によかったです
円形脱毛症になったことがあるって人います?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
犬と育つ赤ちゃん、感染症かかりにくく 北欧の研究報告
ttp://www.asahi.com/science/update/0730/TKY201207300173.html
Respiratory Tract Illnesses During the First Year of Life: Effect of Dog and Cat Contacts
ttp://pediatrics.aappublications.org/content/early/2012/07/03/peds.2011-2825
>犬と一緒に育った赤ちゃんは耳やのどの感染症になりにくく、抗生物質の使用
>も少なくて済むとの調査結果をフィンランドのチームが米小児科学会誌
>(電子版)に発表した。動物との接触で細菌にさらされて免疫が発達し、
>体が丈夫になるのではないかとみている。
成人には関係ないですが、幼少期にある程度の雑菌に接触した方が
耳鼻咽喉が丈夫になるようですね。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
ネコが人を元気にする科学的な根拠
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52078832.html
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120410/230820/?P=1&rt=nocnt
>猫をみると心が癒される、元気になる。実際にネット上では毎日無数の猫画像
>や猫動画が公開されている。実はこの「猫の癒し効果」、この2〜3年、欧米の
>研究者からネコのもつ不思議な力の源泉が、病原体の原虫にあるのでは、とする
>説が提唱されるようになったそうだ。
臭くて性格の暗い人と、臭いけど性格の明るい人なら
後者の方が社会的に受け入れ易いと思われます。
元々性格が暗い人でも、ネコと接触すれば明るい性格になれるかも?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|