|
鼻臭 情報交換掲示板
|
■以前の旧鼻臭掲示板はこちらです
■迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です
■題名は内容がひとめで解りやすいようにしましょう
|
|
|
|
|
みかさんへ
時間が過ぎてしまいましたがもし御覧になったらお答えいただきたいと思います。
Bスポット治療であと一歩のところまで良くなったとの事ですが本当によかったですね。うらやましいです。ところで今現在の症状は如何でしょうか?私は今、千葉の病院へ通っています。おそらく同じ病院かと思います。かれこれ半年ちかく、5〜60回は治療をうけたと思いますがあまり変化がありません。そこでみかさんには是非とも治療の経過を教えていただけたらと思い投稿しました。どのように症状が変化していったとか何回目くらいから効果が表れたとか、何でもかまいませんのでよろしくお願いします。この先治療を続けるかやめるかで迷っています。みかさんの治療経過を判断材料にしたいと思っています。お忙しいところすみませんがもし御覧になられましたらよろしくお願いします。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
確かに風邪をひくと鼻水が出て、普段は乾燥している鼻の中が鼻水で洗い流されるような気がします。涙がでると鼻に涙がまわって同じように鼻が洗い流されるような感じです。それによって鼻臭、口臭が減少するのは私も経験あります。また風邪の時、抗生剤入りの薬をのむと鼻臭、口臭がピタッととまるのも経験あります。不思議ですが。但しその効果は良くても三日間でしょう。それ以降は薬のんでも何の変化もありませんね。まあぬか喜びってやつです。残念ですが。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
僕も変化ないのでやめてしまいました。
最近、風邪をひいたのですが、
その時は前鼻漏で、周りの反応から口臭が軽減されている感じでした。
(普段は後鼻漏というほど、鼻水が流れるわけではなくて、ネバネバしている感じです)
舌苔も普段ぐらいに付着していましたし、変化点を考えているところなのですが。
こんな経験ないですか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
たくま
- 12/11/29(木) 22:34 -
|
|
|
|
何か難しい事とか色々書き込んでますね![[目]](c-board.cgi?cmd=mji;id=bisyuu;name=/e_f8f2.gif)
この前言ってた掲示板の例の書き込みはやめておきます![[タラー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=bisyuu;name=/e_f9c7.gif)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
間が空きましたが経験論で。
塩化亜鉛の治療で口臭、鼻臭は治りません。
時間とお金のムダです。
ネット上でなにやら大きい効果をうたっているようですが治りません。
そんなに甘くはありません。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
ano
- 12/11/27(火) 23:38 -
|
|
|
|
糖尿病治療薬:「がん抑制」実証 細胞変化、仕組み解明−−山形大チーム
ttp://mainichi.jp/select/news/20121116mog00m040008000c.html
>糖尿病治療薬メトホルミンが、悪性脳腫瘍の再発原因とされる「がん幹細胞」
>を「再発しないがん細胞」に変えるメカニズムを山形大医学部と国立がん
>研究センターの共同研究チーム(代表・北中千史山形大教授)が初めて実証
>した。乳がんや肺がんの治療にも応用できる可能性があるという。
>論文は15日、米科学誌ステム・セルズ・トランスレーショナル・
>メディシン(電子版)に掲載された。
これらの患者は独特のニオイを発するなんて話は良く聞きますね。
糖代謝のコントロールで、これらが治るということなんで
ひょっとしたら、ニオイの悩みを持っている人の中には
糖代謝がうまく行われていないのが原因の可能性もあるかも?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
ano
- 12/11/27(火) 23:22 -
|
|
|
|
実は鼻臭症という病気は無かったりします。
色々な病院を回っても原因がはっきりせず治療方法がないのを
ひとまとめにして呼んでいるだけです。
ですから鼻臭症で悩んでいると言っても、原因や症状が別な場合があって
決まった治療法がないのが解決を難しくしています。
確実に言えるのは、自分の体は自分で診て自分で解決するしかないです。
医者に行ったら勝手に解決してくれるということはほぼ無くて
精神病扱いされるか、見当違いの治療をされるかが大抵のパターンです。
医者で治療を受ける場合は、医者よりも詳しく具体的に説明できる位の
覚悟で望んでください。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
症状は個人的には乾燥が原因だと思っています。
蓄膿症ではなく、鼻水も出ないです。
レントゲンをとってもらったので、副鼻腔炎でもないみたいです。
アレルギー性鼻炎も認められないといわれました。
口臭はあるタイプだと思いますが、それとは違う臭いだと思います。
歯医者には否定されましたし・・・。
北海道に今年来たばかりなので、原因は乾燥した気候ではないかと・・・。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
やっと
- 12/11/26(月) 19:30 -
|
|
|
|
札医大に臭鼻症の権威の先生いますと 紹介してもらいました。 私はまだ仕事忙しくて行ってないけど るみさんの コメント 少し前に載ってるから 見て下さい。 札幌の耳鼻科も載ってますよ。 本当に鼻からなのか チクノウじゃないんだったら 鼻の中が乾燥するとか…色々原因あると思うんだけど 詳しい症状分からないから 教えて?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
こんぶ
- 12/11/26(月) 17:53 -
|
|
|
|
今年11月入ってから突然臭鼻症になったみたいです。
大学で同じ授業の人たちから避けられたり、鼻押さえられたり、異臭騒ぎになったり・・・。
サークルの人たちも私の体調が悪いと思ったみたいで、「大丈夫?」って聞いてきたりとか、サークル中は鼻押さえたりとかしてる。
自分でも緊張したときとかにキャベツの腐った臭いをかすかに感じる。
ちょっと問題だなーと思って耳鼻科に行ったら、なんにもないけどねーと言われつつとりあえず点鼻薬もらったのが先週。
歯医者にも行ったけど、口臭の原因となるものは見当たらない、むしろきれいですって褒められた。
点鼻薬の効果があまり見られず、再び今日耳鼻科に行ったら、臭くない、もうそれ僕の担当領域じゃないって言われた。大学での周囲の反応とかおしえたら、君の人間関係の問題とか言われた。しまいに心療内科に行ってみなって言われた。
鼻じゃなくて頭おかしいって言いたかったんだー。
なんかみじめで帰り道泣きました。
臭鼻症についても医者に言ってみたけど、臭鼻症の原因をもっとちゃんと調べなさいって返された。・・・精神が原因って言いたいの?
今月入ってから臭鼻症で悩んでる人たちの存在知って、自分は無知だったんだなって気づきました。
長年苦しんでる方も多くて自分のこの先が心配だけど、いろいろな経験を積んできた皆さんに一番効いた治療方法を聞きたいです。
鼻うがいとか漢方とかあるけど、効果のほどはどうですか?
学生なので漢方はなかなか手を出しづらいのですが・・・。
また、札幌で臭鼻症について扱っているお医者様がいらっしゃったらおしえてください。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
12345
- 12/11/22(木) 19:42 -
|
|
|
|
私も1億円より完治を選びます!!
臭いを気にしない生活が出来るなら働きずめでも全然耐えられる(^-^;
ところでアドレスってどうやって伝えたらいいんですかね?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
クルポ
- 12/11/22(木) 18:18 -
|
|
|
|
外食してきました。
緊張しないように努めたけどやっぱり緊張しましたね。
ろくに味わえなかったです。美味しいとかそれどころじゃなかった。
もし、治っても外食は行けないような気がします。
てゆうかなるべく行かないと思います。
この病気になっていいことってあるのかなぁ。
僕は無いようなな気がします。
なんか何も得られない投稿みたいになってすいません。
最後に、店員さんむっちゃ可愛かったですwww
それが僕への神様が与えてくれたちょっとしたご褒美かな。
ありがとう。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
ENDS
- 12/11/21(水) 23:54 -
|
|
|
|
質問があります
僕は扁桃腺が大きく、膿栓とそれによる口臭に悩まされています。
扁桃腺を切るとそれらは改善されるんでしょうか?
切ったことによるメリットとデメリットを教えてほしいのですが?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
ano
- 12/11/21(水) 21:20 -
|
|
|
|
過剰なアレルギー反応を抑える生体内の仕組み
―レセプターLMIR3と脂質セラミドの結合が肥満細胞の活性化を抑制する―
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_241102_03_j.html
>本研究により、生体が備える抗アレルギーの仕組みが明らかになりました。
>脂質のセラミドやその類似体の投与により肥満細胞におけるLMIR3の機能が
>強化されれば、アレルギー症状が軽減する可能性があります。
> 本研究結果を利用することにより、社会的関心の高いアレルギー疾患に
>対する新しい予防法や治療法の開発が期待されます。
セラミドが効果があるってことでしょうか?
サプリのセラミドを飲めば効果があるのかないのか・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
ファッキン
- 12/11/21(水) 21:09 -
|
|
|
|
▼12345さん:
1と2が同じでしたか〜。あと付け加えると、鼻の中にかさぶたができます。
膿栓が臭いし、うっとうしいので扁桃腺の切除も考えています。何となく臭いが軽減しそうな気がするので…。ただ術後1週間くらい入院しなきゃいけないらしいです。
12345さんは切ってないですか?
何だかここ数年は毎日1日の大半をこの病気のことと悲観的な将来についてばかり考えている気がします。職場も電車もまわりの態度ばかり気になるし…。気が休まるのは外歩いてるときと部屋にいる時だけだよ。きっとこのままだと暗黒の人生間違いなしです。
この前ふと考えたんだけど1億円もらうのと病気の完治のどちらを選ぶかと聞かれたら、迷わず後者を選びます。普通の人間からは全く理解できないだろうけど。
とにかく人間らしい生活がしたいです。でも無理か…
12345さん、この場で話すのもいいですが、正直前向きに頑張ろうとしている人たちに悪い気がしてきました。
もしよかったらEメールで話しませんか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
12345
- 12/11/21(水) 19:25 -
|
|
|
|
あー、私も1,2番目は同じでしたよー。肺の病気はかかったことないけど。
もう治るの無理。何がダメなんだろ(;_;)
自殺は、正直すごく怖いけど最近どんどん気持ちが近づいていってます。
仕事やめればとりあえず辛いことはなくなるんだけど、でもその先の人生を考えても絶望的なイメージしか思い浮かばない。
昨日読んだ本に、「物事に偶然はなく、その人の精神レベルに見あった出来事が起きたり人と出会っていくものだ」ったあったんだけど、じゃあ私やここにいる人たちは精神レベルがダメってこと!?とか思って腹立った。
今まで頑張って生きてきたのにこういう結果しか起こらないなんて、納得いかなすぎる。
みんな他の人達より絶対気を使って生きてるはずなのにな…
ほんと悲しい(>_<)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
ファッキン
- 12/11/21(水) 1:23 -
|
|
|
|
▼12345さん:
ちっとも偉くないですよ。
今はまだ次の逃げ道への可能性を信じているからです。
けど、これがうまくいかなかった場合はどうなるかわかりません。
発症のきっかけははっきりとはわからないけど、いくつか思い当たる事は
あります。
1、幼少期に中耳炎になりやすかった
2、扁桃肥大で扁桃腺に膿栓が付着することによる臭いの発生?
3、19才で肺病を患った
異変を感じ始めたのは20才くらいで、初めのうちは自分でも便臭のような
臭いを感じることがあったけど、それが数年前からすっぱいような臭いに変わった気がします。病院へ行っても蓄膿ではないと言われ、いつもアレルギー性鼻炎と診断されます。病院以外にも薬とかいろいろ試しましたけど全く効果なしです。
確かに人間不信になりますね。僕も今の職場に変わって人との関わりがもの凄く嫌になりました。
でもサービス業なので毎日何十人ものお客さんと関わらなくてはなりません。
ただそれはその場だけだし仕事だと思って割り切れるんだけど、職場の人間
だけは許せないです。12345さんの「殺したい」気持ちすごくわかります。
ただあいつらは殺す価値もないクズです。いずれ人を傷つけたことへの天罰を与えられるでしょう。
ところで12345さんは真剣に自殺を考えているんですか?
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
12345
- 12/11/20(火) 19:56 -
|
|
|
|
私は発症してもう7〜8年くらいかな?
初めは何でもハッキリ言ってくれる友達に、時々すっごい近づくとちょっと臭いって言われました。
そのあと2〜3年くらいは自分ではわからなかったんだけど、少しずつわかるようになってきました。
このまま臭くなり続けるのかなーって思うと怖いです(>_<)
ファッキンさんはエラいですね…
私も母親一人で、今までは自殺なんて一番親不孝だと思ってたんだけど、なんかもう疲れちゃって。
人間不振になりすぎて、もう誰とも関わりたくない。でも今の自分の持ってる資格では人と関わらない仕事なんて無理です…
ファッキンさんは発症のキッカケとかあったんですか?
私はもともと鼻炎持ちだったのと、鼻の中がすごい狭いみたいです。今の臭いは、血みたいな感じとツンツンした刺激臭です。病院で全然チクノウじゃないって言われたんですけど。
今日も職場で私の後ろのほうで「くっさーい」って言われました。あー、殺したい(^q^)
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
ファッキン
- 12/11/19(月) 23:55 -
|
|
|
|
▼12345さん:
ホントそうですね。
共感してくれる方がいて嬉しいです。
僕も今の職場に移ってからの1年半でかなり精神的なダメージを受けました。
この世の中にはけっこう嫌な奴がいるもんだなとつくづく感じています。
仕事で疲れ、人間で疲れて人格も相当歪んでしまいました。
本当に信じられるのは自分と親だけです。
結婚も彼女をつくることも完全にあきらめています。
正直僕も楽になりたいし、自殺を考えることもありますが、高齢の母をおいて自殺することは今はできないです。
だから今は我慢し続けて、いよいよもう限界になった時には仕事を辞めて別な
逃げ道を探そうと思います。
それでもダメなら最終的に自殺を選ぶと思います。
ところで12345さんはこの病気を発症してどのくらいですか?
自分が臭うと気付いたきっかけは何だったんですか?
お互いかなり辛い立場ですけど1%くらいの望みは持ちたいですね。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
ano
- 12/11/19(月) 22:30 -
|
|
|
|
炎症の強さの調整機構を発見―アレルギー疾患など炎症性疾患の病因解明・治療薬開発に期待
ttp://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/ResearchRelease/2012/11/20121112_2
>本研究グループは、好中球の細胞表面にPILRαという膜蛋白分子が強発現
>していることを発見しました。そこで、PILRα欠損マウスを作製すること
>によって好中球の発現するPILRαの機能を解析した結果、炎症の際にPILRα
>がインテグリン※3という接着分子の活性化を抑制することにより、局所への
>好中球の浸潤を抑えて過剰な炎症が起こらないようにしていることを世界で
>初めて突き止めました。
>本研究成果は、様々な炎症性疾患の病因解明に貢献するばかりでなく、
>炎症性疾患の治療薬開発に役立つことが大いに期待されます。
アレルギーによる炎症が原因であれば、PILRαの機能を活性化する薬剤
が開発されれば治るかもしれませんね。
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|