鼻臭で悩む友の会は臭鼻症 萎縮性鼻炎 副鼻腔炎(蓄膿症)などによる鼻臭の情報交換の場です
鼻臭で悩む友の会
鼻臭で悩む友の会では臭鼻症や萎縮性鼻炎、副鼻腔炎(蓄膿症)などの疾患により、鼻息が臭い状態である、鼻臭の症状がある方のためのホームページです。情報意見交換などを通して鼻臭の悩みの解決に向けて頑張りましょう。
昨日: 今日: 合計:

 
COMMUNICATION
鼻臭で悩む友の会の掲示板更新状況 掲示板更新状況
鼻臭掲示板 鼻臭掲示板
口臭掲示板 口臭掲示板
オフ会掲示板 オフ会掲示板
鼻臭で悩む友の会の鼻臭掲示板 旧鼻臭掲示板
鼻臭で悩む友の会の鼻臭チャット1 鼻臭チャット1
鼻臭で悩む友の会の鼻臭100の質問 鼻臭100の質問
SNS
臭いの悩みSNS 臭いの悩みSNS
CONTENTS
鼻臭で悩む友の会のはじめに はじめに
鼻臭で悩む友の会の萎縮性鼻炎 萎縮性鼻炎
鼻臭で悩む友の会の相手の反応 相手の反応
鼻臭で悩む友の会の鼻洗浄について 鼻洗浄について
鼻臭で悩む友の会の口臭の原因 口臭の原因
鼻臭で悩む友の会の臭いの原因とは 臭いの原因とは
鼻臭で悩む友の会の漢方薬について 漢方薬について
鼻臭で悩む友の会の後鼻漏について 後鼻漏について
鼻臭で悩む友の会の呼吸方法を考える 呼吸方法を考える
CONTACT
鼻臭で悩む友の会のお問い合わせ お問い合わせ
LINK
鼻臭で悩む友の会のリンク 臭いで悩む友の会
鼻臭で悩む友の会のリンク 本田歯科
鼻臭 情報交換掲示板
■以前の旧鼻臭掲示板はこちらです
迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です
■題名は内容がひとめで解りやすいようにしましょう
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
2 / 83 ページ ←次へ | 前へ→

経過報告です。
 エメラル  - 18/6/10(日) 18:51 -

引用なし
パスワード
   今日で30日目になりました。
臭いはまだあるのですが、確実に臭いのレベルは下がっています。

口臭チェッカーは、レベル1〜6まであるのですが、
一日の中で、
夕食前が一番数値が低くレベル2〜4、
寝る前がMAXでレベル3〜6、
起床時〜夕方までがその中間でレベル3〜5といった感じです。
最近では鼻臭が、口臭プラス1の数値を示しています。

試している情報源というのは、ネット通販サービス会社のinfotopの中にある、
【伊藤潤一式】口臭消滅プログラムというものです。

安くはないし、納得いくレベルまで治るという確証はご覧の通りまだないので、
やってみるかどうかの判断は、個人の責任でお願いします。
(こういったものがあると知っておくだけでも良いかと思います。)

追記
私は中学2年のときに、臭いによるストレスのため十二指腸潰瘍になっています。
そのためか、胸焼け、胃酸過多、逆流性胃炎気味です。
また、肝臓が生まれつき弱く?うがいが苦手です。
そういったことも臭いの原因であると考え、ここ最近キャベジンコーワαや肝臓エキスのサプリをも取り入れたりしています。
・ツリー全体表示

鼻臭、口臭というよりも息そのものが臭い
 エメラル  - 18/5/24(木) 22:27 -

引用なし
パスワード
   2週間前に、口臭チェッカーを買いました。

口臭と鼻臭を同時にチェックしているのですが、
両方とも臭いのレベルが同じであることに気付きました。
これは、息そのものが臭いのですね。

24年間、鼻臭に苦しんできましたが、
まさか息そのものがずっと臭かったとは。
どうりで鼻から抜ける息が臭うわけです。

なので最近、血液・杯・腎臓・肝臓・大腸などの内臓に
原因があると考える次第です。

体内に重金属などの毒素が溜まっていることが原因でしょうか。
息が臭いというのは、その悲鳴の表われなのかもしれません。

12日前から、ある有料情報を毎日試しています。
大体の人が14日以内に、臭いの変化がでてくるとのことなのですが、
12日目の今日、確かに口臭チェンカーの数値が下がりました。
これにはびっくりしました。

まだ臭いを感じるので根気よく続けて行こうと考えています。
有料情報であるので、ここには具体的にかけないのが申し訳ないです。
また、報告をさせて頂きます。

問題なければ、情報源を載せたいとも考えています。
・ツリー全体表示

確信はないのですが…
 S  - 18/5/12(土) 19:34 -

引用なし
パスワード
   先日、もしや…と思うことがありました。

飲酒の際に健康管理のつもりでミラグレーンと言う市販薬を使っています。
肝臓のお薬です。

多めに飲む予定があったので、数日前から飲んでいたところ、いつもよりも唾液の出が良く、臭いこそ消えないものの、良い手応えを感じました。

まさか…とは思うのですが、鼻臭症と肝臓が何か関係していたりはしないでしょうか?

皆様の中で、人間ドックや肝臓の検査で何か指摘された方はいらっしゃいませんか?

私の症状は鼻と喉の痛みと乾燥、唾液不足、臭いはおそらく、喉か鼻から出ているものです。
ツンとした臭い、膿のような臭い、どちらも感じます。

どう考えても喉か鼻、せいぜい肺が悪いのかと思っていたので、肝臓のお薬で唾液の出が良くなり、驚いているところです。

長期服用が可能かどうかわからないのですが、ここ数日は飲んでいます。
このまま順調なら…治らないまでも軽減してくれるのではと、淡い期待もしています。


ただ、喉や鼻、唾液の出にいい成分が入っているだけなのかもしれませんが…
もし、皆様の中で肝臓との関係を何か知っている方がいたら教えてほしいです。

また、同じように肝臓のお薬を使い調子を見てくださる方がいれば、感想を聞きたいです。

安いお薬ではないので、大変おすすめしにくいのですが…
経済的に試せる方がいれば感想をお願いします。


飲み屋街や一部薬局でしか取り扱いのないお薬なので、通販の方が手に入れやすいと思います。

協力、どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:そういう考えもありますね
 くさみちゃん  - 18/2/6(火) 12:12 -

引用なし
パスワード
   将来の大病とはどういうことですか?
・ツリー全体表示

Re:そういう考えもありますね
 頂8%  - 18/1/28(日) 0:39 -

引用なし
パスワード
   そんなこと言ってる場合でもないと思います。
医者は拒否できません。
あなたには医療行為を受ける権利があります。

ときには不愉快な思いや悲しい思いをすることもあるでしょう。
それは仕方ないです。
こちらの捉え方です。そんなに悪意があるわけでもないでしょう。
信頼関係。まずはこちらが相手を信じることから始めなくては。

それより患者力を養いましょうよ。
症状を的確にわかり易く伝えること。
さらに言えば、医者をその気にさせること。
将来の大病に備えて。

悪い人ばかりではありませんよ。
・ツリー全体表示

そういう考えもありますね
 くさみちゃん  - 18/1/26(金) 9:38 -

引用なし
パスワード
   以前、歯科助手の方達に、「こいつがくさいんだ」ということで
指をさされて目配せされたことがあるので、、、

歯科はよくても眼科などだとつらいですよね
どうしたらいいのでしょう
・ツリー全体表示

Re:あいさん
 頂8%  - 18/1/24(水) 22:49 -

引用なし
パスワード
   逆じゃない?
口臭を訴えて、歯医者にいけばいい。
正々堂々と、相談するべき。
鼻臭のほとんどは口臭由来らしい。
・ツリー全体表示

あいさん
 くさみちゃん  - 18/1/21(日) 16:54 -

引用なし
パスワード
   歯医者にいかなければならなくなった時などは大変じゃないですか?
・ツリー全体表示

キャバクラで働いていますよ
   - 18/1/17(水) 22:46 -

引用なし
パスワード
   私は口臭タイプなので、しゃべらなければ大丈夫なタイプです。
逆に言えば、しゃべる場合マスクをしても、口に手を当ててもニオイが出ます。
鼻息もアウトです。

信じられないかもしれませんが、私はキャバクラで働いています。
病院を探すのも生きていくのもタダではないですし、親も貧乏なので頼れません。
なので、口臭がある人間としては極力避けたい接客業をあえて頑張っています。

お客様とはできるだけ話をしないよう、笑顔とリアクションで乗り切っています。
マシンガントークの方を選び、お客様にしゃべっていただき、私は常にうなずく程度。
しゃべらなければならない場合は口に手を当てたり、ハンカチで隠したりしてカバーします。
3m以上の距離をとってしゃべったり、下を向いたり、人のいない方向に首をかしげるようにしてしゃべり、でも、最後はしっかりと相手の目を見るようにして、失礼のないよう話をします。
隣に座る場合は、お客様の耳元で話せばニオイに気づかれません。

ただ、どんなに頑張ってもニオイはバレます。
でも、それでも私を選んでくれる人がいます。

嫌な人にもたくさん会いますが、優しい人にも会います。
それは、ニオイがなくてもあっても同じです。
人より苦労が多いだけで、苦労しない人間はいません。
腹をくくって生きる方が、諦めるより楽しいです。

人には優先順位があり、ニオイが全ての人もいますが、見た目が全ての人だっています。

私も引きこもった時期はありましたが、工夫して生活している今と精神的ダメージは変わりません。
むしろ、引きこもっている時期の方が苦痛でした。
誰にも会わず部屋にこもってただ生きるだけなら生きている意味あるのかと、落ち込んでばかりでした。

人間は持っている物を生かして生きることが出来ます。
手札は必ずしも平等ではなく、不公平です。
その事実はみんな同じです。

私は幸い女で、見た目も磨けばそれなりでした。
キャバクラの面接も、ユルいお店ならすぐに受かりました。

キャバクラの良いところは、短時間で高収入が得られます。
人に会う時間を最小限に、生活に困らないお金を手にすることができます。
不景気でも、気前のいい人からは時々チップがいただけます。

別にキャバクラを進めている訳ではありません。
私は、私なりに工夫して生きているって意味です。


ニオイは確実にネックです。
ですが、生きていく道はあります。

でもそれがどういう道かは、あなた次第です。

健常者の人生を見て、羨ましがっても仕方がありません。
自分なりに生きていくしかありません。


強くならなくて良いです。
守ってもらえる人に依存してもいいです。

自分には絶対何かしらの可能正があると言うことを、心の片隅に置いておいてください。
・ツリー全体表示

Re:皆さんどうやって生きていますか?
 あい  - 17/12/28(木) 21:36 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

私は20m先まで激臭がします。
今までの貯金で生活してます。それだけが救いです。
ドアが開いてすぐレジがあるようなコンビニなどには行きません。
開いた瞬間 反応をされてしまいます。

買い物は週1。病院も極力行かず市販の薬で対処しています。
人と喋る機会も全くないので一気に老けました。
・ツリー全体表示

Re:皆さんどうやって生きていますか?
 toshichan-man E-MAIL  - 17/12/25(月) 9:59 -

引用なし
パスワード
   もう、ここは使われておりません。
ご用の方は
「臭いの悩みSNS」
で検索されて下さい。
今は、みんな、そこに移動しております。


▼くさみちゃんさん:
>部屋中が臭くなって、同室にいる人は換気扇回し、
>窓を開けなければいられないほど臭い人、いますか?
>私がそうなんですが、そういう人ってにおいが酷すぎて
>就職もバイトも絶対無理だと思うんですが、どうやって生きているんでしょうか?
>
>みなさんのことをお聞かせください
・ツリー全体表示

Re:公の場にいかなければならない時は
 toshichan-man E-MAIL  - 17/12/25(月) 9:58 -

引用なし
パスワード
   もう、ここは使われておりません。
ご用の方は
「臭いの悩みSNS」
で検索されて下さい。
今は、みんな、そこに移動しております。


▼くさみちゃんさん:
>ひきこもって生きている方、時には公の場にでていかなければならない時
>もあると思います。(緑内障の検査だとか、歯の治療、身内の葬式などなど)
>そういう時はどうしていますか?
・ツリー全体表示

公の場にいかなければならない時は
 くさみちゃん  - 17/12/19(火) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ひきこもって生きている方、時には公の場にでていかなければならない時
もあると思います。(緑内障の検査だとか、歯の治療、身内の葬式などなど)
そういう時はどうしていますか?
・ツリー全体表示

皆さんどうやって生きていますか?
 くさみちゃん  - 17/12/19(火) 16:45 -

引用なし
パスワード
   部屋中が臭くなって、同室にいる人は換気扇回し、
窓を開けなければいられないほど臭い人、いますか?
私がそうなんですが、そういう人ってにおいが酷すぎて
就職もバイトも絶対無理だと思うんですが、どうやって生きているんでしょうか?

みなさんのことをお聞かせください
・ツリー全体表示

バイトについて
 考えても解決しない  - 17/8/19(土) 8:52 -

引用なし
パスワード
   大学生で経済上バイトをしようと考えてます。
それを励みにしたいため、バイト以外でもいいので、皆さんが就いている職業やそこでの良い点、悪い点教えてほしいです。
・ツリー全体表示

ムカつく少年達
 黒い天使  - 17/7/20(木) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ニオイをビジネスにするなっちゅ〜に。
・ツリー全体表示

Re:メロンパンマン
 英検5級  - 17/1/22(日) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼メロンパンマンさん:
>▼丸山さん:
スマイルさん・・・昔お会いしたけど、実は治ってないんですね。
嘘はいけません。
・ツリー全体表示

メロンパンマン
 メロンパンマン  - 17/1/22(日) 19:53 -

引用なし
パスワード
   ▼丸山さん:

KSKのスマイルさんがホンダ歯科で口臭が治ったってお聞きしましたよ。
それが真実ならほんだ歯科に行くか、スペシャルゲストにオフにスマイルさんをまねいてアドバイスを受けるってのも一つの方法ですよ。くるわきゃないけど、、w
・ツリー全体表示

Re:完治した方法を試してくれる人
 スペシャル  - 16/12/22(木) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼あさん:
>長年口臭と鼻臭がうんこの匂いがします。同じ空間にいる他人に必ず部屋がくさいと指摘されるほどです。が、一時的に両方とも完治した時期があります。それは抜歯など含め虫歯治療をしたあとです。毎日歯磨きしても消えなかった口の中の嫌な味がなくなって寝起きでさえ無味無臭になり(これには感動しましたし普通の人って無味無臭なんだと初めて知りました)、鼻臭も消えました。あまりにも劇的な変化だったので自分でも治ったとわかりました。だけどその3ヶ月後にはまた口の中の嫌な臭いが戻ってきたとともに、鼻からもぷーんと臭うのが始まりました。その後歯医者に行きましたが特に大きい虫歯は指摘されず細々と治療をして終わりでその後この悪臭が消えることはありませんでした。ですが、きっと歯周病や目に見えない虫歯が悪さをしてると思います。ここから思ったのは、口臭、鼻臭の原因は口腔内にあるということです。そして後鼻漏があるので何らかの形で鼻息へその臭いが移っているのだと思います。もしも歯を全て抜いて総入れ歯なんかにしたら、口臭と鼻臭はなくなるのではないかと思ってます。総入れ歯でなくても可能性のある歯から抜いていく、という形でも良いです。私は年齢的にそうする勇気はないのですがどなたか試していただける方がいたら報告してほしいです。

これは歯を抜いた部分が簡易的な自家ワクチン療法として作用した為だとも考えられます。
・ツリー全体表示

Re:「国立国会図書館デジタルコレクション」に有る...
 スペシャル  - 16/12/21(水) 19:00 -

引用なし
パスワード
   主要文献
(1) Cemach:monatschr.f Ohren .u.Laryug.Jg59.H.4 S.443 1923
(2) Dersclbe:Wochenschr.Jg XXVI Mr 45 46
(3) Cister:internat.Zentpl.f.O.R.L Bd.29 heft 1-3 1928
(4) Fdmund Werthein:archif.f.O.N.HKd 117 Bd.3 heft.1928
(5) ErichWirth:archief.f.O.N.HKd 121 Bd 12 heft 1929
(6) E.Schulz:Folia Oto-tory.Bd.28 H.4-6 1927
(7) Fleischmann:archeif f.O.N.u.K.122 Baud 1-4 Heft 1929
(8) Friedberger u.Shioji:Deut.Med.Wochenschr.Nr.12 1914
(9) Goldberger u.Dattner:Zeitschr.f.H.N.O.Bd 21 S.188 1928
(10) Hansmann:Handbuch j.Lichttherapie 1927
(11) Hugobach:Bestrahlung mit Quarz lampe Kunstliche hohen sonne.1921
(12) Karl Bernfeld:archief.f.O.N.K.121.Bd 1/2 Heft S.124 1929
(13) Lauten schlager:archief f.O.N.HKd 120 Bd.1 Heft 1929
(14) Lidwig Soyka:Zeitschr.f.H.N.u.O.14 Bd 1926
(15) Oskar Beselin:Zeitschr.f.L.R.O.u ihre Greuz. Bd 17 Hef.5-6 1929
(16) Otto Fleischmann:Zeitschr f.L.R.O.u.ihre Greuz.Bd.17 Hef.5-6 1929
(17) Perez:Berl.Kl.W.1913
(18) Saloniko:arch.f.d.L.u.usw.Mai 1925
(19) 赤 松:大日本耳鼻咽喉會報 30巻 1號
(20) 星野、後藤:大日本耳會報 32巻 3號
(21) 池 田:實地醫家と臨床 6巻 3號
(22) 皃 玉:實地醫家と臨床 6巻 3號
(23) 石 本:皃科雑誌 316 大正十五年
(24) 泉  :若越醫報 17號
(25) 久 保:診断と治療(疾病治療と體質號)
(26) 春 名:紫外線療法 大正十五年
(27) 河 野:大日本耳會報 30巻 8號
(28) 三 浦:診断と治療 16巻 1號
(29) 沼 波:耳鼻咽喉程臨床 21巻 3號
(30) 植 木:治療薬報 3−6 昭和3年8月
(31) 大 串:實験醫報 123
(32) 關 川:大日本耳會報 32巻 2號
(33) 佐 藤:東西醫家大観 18 昭和4年3月
(34) 外 山:大日本耳會報 28巻 2.3號
(35) 渡 邊:大日本耳會報 31巻 4號
(36) 柳 田:日本内科學會雑誌 16巻 2號
(37) 下 平:大日本耳會報 27巻 3號
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
2 / 83 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free