|
|
|
鼻臭 情報交換掲示板
|
■以前の旧鼻臭掲示板はこちらです
■迷惑書き込み防止のためhttp://〜のリンク書き込み禁止中です
■題名は内容がひとめで解りやすいようにしましょう
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/10(月) 5:05 -
|
|
|
| |
(極論かもしれない)
胃食道逆流症を念頭に置け!とは極論かもしれない。しかし、まず念頭に置くべき疾患として胃食道逆流症が挙げられることは事実です。このカテに見逃されている胃食道逆流症は数人居ると私は思います。
重症の慢性副鼻腔炎が既往歴にないならば、臭鼻症の可能性は低く、まず胃食道逆流症を念頭に置くべきです。
私は2人の同じ病院に勤務する内科の医師から面と向かって胃食道逆流症と指摘されました。また、外部で、個人病院を受診したとき、言っても居ないのに胃食道逆流症のクスリが入っていたことを併せると4人になるのではと思います。内科の医師には部屋中が異臭で充満する疾患としては胃食道逆流症が一番目に浮かんでくるものでしょう。内科の医師は臭鼻症という病名は知りません。私も3週間前までは知りませんでした。
胃食道逆流症とは逆流性食道炎の軽症と考えることが多いですが、全く異なる病気と主張する医師も欧米には存在します。病気というものがはっきりと分かっていないのが現代医学です。その際たる者が“癌もどき理論”でしょう。“癌もどき理論”とは「癌の80%が“癌もどき”であって治療せずに放っておくべき、20%は本物の癌であってどのような治療をしても一年以内に必ず死ぬ、だから癌と闘ってはいけない」という理論です。近藤誠氏がその主張者の一人に挙げられます。癌(悪性腫瘍)治療の第一人者であった人が停年になって主張し始めた理論です。また「癌治療の専門家は自分自身が癌になったら抗ガン剤は決して使用しない」ことも主張されています。抗ガン剤は殺人薬との主張です。
胃食道逆流症であれば口を開かずとも鼻から異臭が部屋中に立ち込めます。胃食道逆流症は最近になり24時間PHテストが出て来て診断精度が非常に大きく向上したものであり、見逃されてきた重大な疾患となります。
胃食道逆流症は逆流性食道炎と異なり、器質的変化が食道などに見出されないものです。無症候性胃食道逆流症とも言われることが多いようです。器質的変化が食道などに見出されないために24時間PHテストが出て来るまでは見逃されてきた疾患です。胃食道逆流症の浸透度(罹患率)はかなり高いものです。
私は24時間PHテストを2回受けましたが、論文では2回目の24時間PHテストを受ける直前に臭鼻症に気付いたとなっていると思いますが、論文の症例報告ではありのままに書けば個人が特定される、つまりプライバシー侵害になるため多少事実と異なるように書くことが常識です。
臭鼻症は昔は多かったが現在は非常に少なくなった病気とされ、治療法が確立されていない病気であり、そのため医師でない個人がその治療法として“ガーゼ治療”を開発したほどです。“ガーゼ治療”はヨガに良く似た治療法が存在し、ヨガの場合は鼻からガーゼを入れて口から出して両端を持って鼻腔内を擦るとなっています。
最近開発された“ガーゼ治療”は抗生物質を用いる簡便化されたものではありますが、それでも時間が掛かるためと私個人としては柿渋が良く効くため私は柿渋を綿棒の先端に附けて鼻腔内に押し込むという治療法を行っています。
また、胃が悪いだけで呼気が臭くなるという考えが広く浸透しており、これは24時間PHテストで胃食道逆流症を否定されても僅かに胃から逆流してくる液体が呼気を臭くするという考えであり、私は私自身がそれではないかと考えていました。
慢性胃炎、機能性胃腸障害の人の呼気は臭くなるとも言われます。やはり正常人(胃食道逆流症でない人)でも僅かながら胃からの逆流があるということでしょう。ここの所は研究が為されていないことであり、良く分かりません。
この胃食道逆流症とは診断されないが、慢性胃炎、機能性胃腸障害の人がこのカテには多いのではないかと私は邪推します。
萎縮性鼻炎は経験したことのある耳鼻科医なら鼻腔鏡を使用したら簡単に解る、そして鼻腔内の痂皮は鼻腔鏡を使わないと見ることは不可能、私は鼻汁で悩まなくなった高校2年次に耳鼻科の名医で有名な医院を受診し、慢性副鼻腔炎以外の病名を附けられ意外に思った記憶があります。それが萎縮性鼻炎(または真性萎縮性鼻炎)であったかどうか記憶が定かでありません。
ところが若い耳鼻科医は萎縮性鼻炎を診断できないことが多い、それほど萎縮性鼻炎が少なくなってきたからと言われます。慢性副鼻腔炎→萎縮性鼻炎という図式が成り立ちます。慢性副鼻腔炎の鼻臭は弱いものです。しかし、真性萎縮性鼻炎の鼻臭は非常に強い。重症の慢性副鼻腔炎の成れの果てが真性萎縮性鼻炎となります。昔は非常に多かったと言うことです。しかし、青洟を垂らす児童が極端に少なくなった現在では、稀になったと言われます。
そして現在出て来ている臭い判定機の信頼性は非常に低いと私は考えます。金儲け主義の流行する医学界です。医療器具メーカーは儲けようと必死になっているはずです。私は臭い判定機を全く信頼しません。例え高価な臭い判定機でも医療器具メーカーの金儲け主義の産物であり、信頼することは出来ないと私は思います。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/9(日) 17:25 -
|
|
|
| |
(再々追記)
胃食道逆流症と逆流性食道炎は全く異なる疾患という考えが欧米では出て来ています。しかし、これを知らない日本の内科医は非常に多いです。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/9(日) 16:51 -
|
|
|
| |
(再追加)
僕は胃食道逆流症と思っていたら臭鼻症でした。胃食道逆流症と臭鼻症の鑑別は非常に難しく、24時間PHテストぐらいしか鑑別する方法はありません。僕の逆で臭鼻症と思っていたら胃食道逆流症の人も多いと思います。
僕は大病院の消化器内科で24時間PHテストを2回受けました。しかし、胃食道逆流症を完全否定されたのです。
胃食道逆流症は自覚症状の無いことも多いです。逆流性食道炎と異なり食道への器質的変化は全くないです。
胃食道逆流症ならば口を閉じていても鼻を通って強い臭いが部屋中に立ち込めます。真性萎縮性鼻炎による臭鼻症と同じです。なお、単なる慢性副鼻腔炎による臭鼻は真性萎縮性鼻炎=臭鼻症によるものと格段に臭いの強さが弱いです。
僕は内科の医師3名から胃食道逆流症(gerd)と指摘され、大きな病院の消化器科を受診するように言われました。
現在は、重症の慢性副鼻腔炎が少なくなったため、すなわち青洟を垂らしている児童が少なくなったため、萎縮性鼻炎が非常に少なくなっています。若い耳鼻科の医師はそのため萎縮性鼻炎を診断しがたいと言われます。しかし、数例、真性萎縮性鼻炎を診察したことのある耳鼻科の医師は鼻腔鏡を使うとすぐに真性萎縮性鼻炎を診断できます。重度の慢性副鼻腔炎は真性萎縮性鼻炎=臭鼻症に移行し易いものです。
24時間PHテストの機器は大きな病院にしかないのが普通です。胃食道逆流症ならば1週間ほど入院する比較的簡単な手術で治ります。
慢性副鼻腔炎の鼻臭は真性萎縮性鼻炎の鼻臭に比べると格段に弱いものです。
また、真性萎縮性鼻炎=臭鼻症を診断できる耳鼻科の医師は少ないと言われます。昔は多かったが今は非常に少ないからです。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
| |
▼toshichan-manさん:
自臭症ではないと思います。
長男が幼稚園の年中頃
私の口臭がママたちの間に噂になっていたそうです。
当時、仲良しのママから教えてもらいました。
(間違いなく口臭は出ています)
後、姑からも口臭で注意されたことあります。
それから、人と話すことが怖くなってしまい
次第に外に出ることも少なくなりました。
本当は人と話すことは好きな方でしたが
今では性格もだいぶ変わってしまい
何事にも消極的です。
そして、鼻臭症とは診断されていません。
7年ほど慢性副鼻腔炎で耳鼻科に通っており
なかなか完治しません。
毎回、顔のレントゲンを撮ったら目の横の位置が白く写ります。
よってクラリス系の抗生物質を何年も服用していたら
体調を崩してしまいました。
風邪を引きやすい体質になったようです。
菌が耐性してしまっているのでしょうか?
(この辺は素人なので分かりません)
初めは効いていたクラリスも服用しても効き目を感じなくなってしまいました。
今、耳鼻科に通うことは止めて
本当に悪くなったときだけ耳鼻科にかかってます。
(黄色い鼻汁が落ちてきたりオデコの位置が痛くなったときのみ)
今は、漢方の治療が主です。
(シンイセイハイトウ ケイガイレンギョトウ)
柿渋は柿渋を水に混ぜた鼻ウガイしかやったことありません。
そのとき、効果がなかったため
柿渋は処分してしまいました。
toshichan-manさんの「柿渋をつけた綿棒を鼻にさす」やり方を
掲示板で見かけたとき「処分しなければよかった」と後悔しました。
柿渋、ネットで購入してまたやってみたいと思います。
興味深い書き込みをされているので
見せていただきます。
お医者様ということなので
期待しております。
レスありがとうございました。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
| |
▼8さん:
>もしよろしければ「臭いの悩みSNS」を覗いてみてください
>すでに登録されていたら、厚かましい文面でした。
厚かましいなんてとんでもありません
早速、登録して見せていただきます。
>お二人の力になれればと思います。
ありがとうございます。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/9(日) 15:17 -
|
|
|
| |
僕の友人に耳鼻科の医師が居て、電話しましたが、古典的な考えでして、
真性萎縮性鼻炎=臭鼻症、臭鼻症を診たことは数回あるが高齢の人だけ、ということでした。前の前の耳鼻科の教授が萎縮性鼻炎の大家だったそうですが、もう死んでいます。
そして、鼻うがいは浸透圧を等しくしないと鼻粘膜の線毛細胞に害を与えるので素人はするべきではない、巷で行われている低い浸透圧の溶液による鼻腔洗浄は害が大きい、以前は真性萎縮性鼻炎は多かったが今は少ない、これは慢性副鼻腔炎が少なくなったため、重症の慢性副鼻腔炎の成れの果てが真性萎縮性鼻炎、鼻腔境を使って見ると真性萎縮性鼻炎か否かはすぐに分かる、痂皮は鼻腔境でしか分からない、鼻腔境で覗いて痂皮を取り除く、慢性副鼻腔炎でも鼻臭がすることもあるが真性萎縮性鼻炎に比べると格段に臭いは弱い、真性萎縮性鼻炎の人と同じ部屋に居ると息苦しくなるほど、ということでした。
古い見解かもしれませんが、52歳ほどの耳鼻科の医師はこう考えているようです。
それでも僕は豆乳(浸透圧は高い)による鼻腔洗浄は行っていますし、柿渋を綿棒の先に附けて鼻腔の奧を拭いています。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/9(日) 12:04 -
|
|
|
| |
(追加)
臭鼻症の場合、小さい頃からの重症の慢性副鼻腔炎があり、それが治ったらしい(これは萎縮性鼻炎に移行しただけであり、実際は治っては居ないのです)という経歴があれば臭鼻症の可能性は高いです。しかし、慢性副鼻腔炎の既往歴が無い場合は、鼻臭症ではなく自臭症(自己臭症)であると判断する方がまず正しいです。
小さなお子さんを抱えて居られるようなので、年齢は高くないようですので、慢性副鼻腔炎が多かった時代ではないと思います。すでにアレルギー性鼻炎が大半である時代に移行していた時期に少女時代を送られてきたと思われます。青洟を垂らしている子供が多かった時代に生きてこられたのではないと思われます。
鼻臭症の場合、本当に鼻臭症であることは年齢が若い場合は極僅かです。ただ、今の老人には鼻臭症が多くあります。
耳鼻科に於いて、臭鼻症と診断されたのでしょうか? 臭鼻症でなく単なる自臭症である場合が80%を超します。本物の鼻臭症は10%余りしか存在しません。
お子さんのためにも、本当に鼻臭症であるのか、診断を受けられることをお勧めします。若い耳鼻科医は鼻臭症を診断できませんので、高齢の耳鼻科医でないと臭鼻症を診断できません。それほど現在の若者には臭鼻症は稀になっているのです。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
| |
▼toshichan-manさん:
>(臭鼻症⇔熱証)という悪循環が形成されているためと考える。臭鼻症には熱を取る漢方薬が効くのはこのためと考える。
>……この推測正しいのかどうか、他の臭鼻症の方はどうですか?
以前、耳鼻科で鼻臭症を訴えたところ、ブロッフェン錠(イブプロフェン)を処方されたことがあります。1回200mgを1日3回です。五日目ほどで効果がありました。顕著に良くなりましたが、やがてもとに戻りました。その後勝手に量を増やしてみましたが、再び良くなることはありませんでした。
効いている間、体温は1〜2度下がってましたが、体調は良くなかったですね。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/8(土) 23:53 -
|
|
|
| |
紅茶さん、僕は52歳になって臭鼻症に気付きました。それまでは胃食道逆流症とか機能性胃腸障害(慢性胃炎)と思っていました(同僚の内科の医師がそう診断していたのです。耳鼻科の医師でないと臭鼻症は知りません。耳鼻科の医師でも高齢の医師でないと臭鼻症を知らないことが普通のようです)。僕は小学校の頃から高校1年まで酷い慢性副鼻腔炎で苦しんでいました。授業中、出て来る鼻水に苦しんでいました。
大きな病院で24時間PHテストを2回受け、胃の不調を完全否定されながらも、何故だろうかと考えていたとき、このカテに巡り会って、小さい頃からの慢性副鼻腔炎を想い出しました。
35年間は臭鼻症に気付かずにいたことになります。
今は開き直っています。52歳だから開き直ります。3週間前に臭鼻症と初めて気付いたくらいです。
臭鼻症であっても堂々と生きてゆけば良いようです。気付かずにいる方が良いようです。
僕は今は柿渋を鼻の穴に綿棒で差し込んでいます。これが自分には良く効きます。
ネットを探すとガーゼ療法が一番良く効くように載っていますが、ガーゼ治療は時間が掛かるので、柿渋にしています。旧鼻臭掲示板に柿渋のことは良く載っています。柿渋で鼻腔洗浄するように書かれてありますが、僕は綿棒の先に柿渋を附けて鼻の奥に押し込んでいます。
「無神経の勧め」という本があり、図太く無神経に生きることも大事と思います。でも、一応は柿渋で治療しています。
▼紅茶さん:
>私もみなさんのように鼻臭で悩んでいる一人です。
>
>そして、鼻臭の悩みを抱えて子育てもしてます。
>小4と2才の男の子の母です。
>
>昨日、長男の学校行事で2分の1成人式というものがありました。
>
>鼻臭のことがあり
>普段、学校行事には参加しておりません。
>ですがその2分の1成人式では
>親が子に手紙を渡したり子どもからプレゼントを受け取ったりするので
>行かないと可哀相なので参加しました。
>
>なるべく体育館の後ろの方の席に座りましたが
>ニオイが気になって落ち着いて座れません。
>
>たぶん、他人がみたら挙動不振な母に見えたでしょう。
>隣に座った方や顔見知りのお母さんが
>私に話しかけてきますが喋ると臭いだろうと思い
>思うようにママさんとのおしゃべりも弾みません。
>
>子ども関係の出事が苦手です。
>
>
>それから、2歳の次男を同じ年頃の子と遊ばせたく
>頑張って子育て支援センターに行ってみました。
>
>グループになっている人たちばかりで
>グループになってるママさんの一人が次男に「一緒に遊ぼう」という
>仕草を見せてくれました。
>
>次男は、そのママグループに近寄れない私の手を引いて行こうとするのに
>私は足が前に出ませんでした。
>次男はあきらめ他の子ども達に背を向けて一人で遊び始めました。
>
>車のおもちゃで一人で遊んでいる次男を見て涙がこぼれました。
>
>どうしても私が人の輪に入れないせいで
>子どもに我慢をさせてしまっている。
>
>辛いです。
>母失格です。
>
>子どもたちのすべてを曲げてしまっている私。
>
>情けなくて
>誰かに聞いて欲しくて書き込みました。
>
>読んでくださった方、ありがとうございます。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/8(土) 23:27 -
|
|
|
| |
(臭鼻症⇔熱証)という悪循環が形成されているためと考える。臭鼻症には熱を取る漢方薬が効くのはこのためと考える。
……この推測正しいのかどうか、他の臭鼻症の方はどうですか?
熱証=暑がり
で良いと思います。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
地獄の住人
- 14/2/8(土) 19:47 -
|
|
|
| |
8さま。ありがとうございます。常々8さまの臭鼻に対する前向きな取り組みは参考にさせていただいてるとともに、大きな心の支えにさせていただいております。私も、今後思うことがあれば、積極的に発信させていただこうかと思います。
紅茶さま。逆にお気を使わせてしまったようで申し訳ありません。紅茶さまとご家族の皆様がお幸せに過ごされるよう、心よりお祈り申し上げています。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
| |
お二人とも鼻臭で苦しんでおられますね。
かく言う私も鼻臭症患者です。
鼻臭症に対しいろいろ試行錯誤しており、最近自分なりに
発見してきたことがいくつかあります。
また対処療法ももう少しで効果がでるかなというところまできました。
もしよろしければ「臭いの悩みSNS」を覗いてみてください
すでに登録されていたら、厚かましい文面でした。
お二人の力になれればと思います。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
| |
▼地獄の住人さん
かろうじて二人の息子の存在で
死ぬことは免れています。
私より、地獄の住人さんの方がずっと辛い思いをされているようで
言葉がみつかりません。ごめんなさい
辛いけど二人の息子のために生きていこうと思います。
私の書き込みにレスをつけていただき
ありがとうございました。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
| |
▼紅茶さん:
私は現在46歳、独身男性です。もう20歳の頃から臭鼻に苦しんでいます。毎日臭いと言われ、もう死んでも良いからと言われ、自分でも生きている意味を感じられない日々を送っています。もう十分傷つきました。私は生きているだけで人に迷惑をかける存在です。きっと死んだ方が良いのでしょう。私は男性ですが、あなたの苦しみは、自身の身を切るように感じます。それでも、あえてあなたにお願いします。どうかお子様方のために、生きてください。子供には、母親の存在が必要なんです。無責任な発言かも知れません。でも、私も、少なくとも母親が生きている間は、まともに生きようと思っています。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
| |
私もみなさんのように鼻臭で悩んでいる一人です。
そして、鼻臭の悩みを抱えて子育てもしてます。
小4と2才の男の子の母です。
昨日、長男の学校行事で2分の1成人式というものがありました。
鼻臭のことがあり
普段、学校行事には参加しておりません。
ですがその2分の1成人式では
親が子に手紙を渡したり子どもからプレゼントを受け取ったりするので
行かないと可哀相なので参加しました。
なるべく体育館の後ろの方の席に座りましたが
ニオイが気になって落ち着いて座れません。
たぶん、他人がみたら挙動不振な母に見えたでしょう。
隣に座った方や顔見知りのお母さんが
私に話しかけてきますが喋ると臭いだろうと思い
思うようにママさんとのおしゃべりも弾みません。
子ども関係の出事が苦手です。
それから、2歳の次男を同じ年頃の子と遊ばせたく
頑張って子育て支援センターに行ってみました。
グループになっている人たちばかりで
グループになってるママさんの一人が次男に「一緒に遊ぼう」という
仕草を見せてくれました。
次男は、そのママグループに近寄れない私の手を引いて行こうとするのに
私は足が前に出ませんでした。
次男はあきらめ他の子ども達に背を向けて一人で遊び始めました。
車のおもちゃで一人で遊んでいる次男を見て涙がこぼれました。
どうしても私が人の輪に入れないせいで
子どもに我慢をさせてしまっている。
辛いです。
母失格です。
子どもたちのすべてを曲げてしまっている私。
情けなくて
誰かに聞いて欲しくて書き込みました。
読んでくださった方、ありがとうございます。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/7(金) 6:28 -
|
|
|
| |
柿渋(玉の渋)を始めました。
柿渋を綿棒に附けて両鼻穴から鼻の奥に刺して、30分ほどそのままにしておくという方法を始めました。
EMも鼻うがいでなく、綿棒でこのようにしたら鼻が詰まるという副作用がなかったのかも知れません。
柿渋、とても調子が良いです。
当分は、この柿渋で行こうと思います。
そして、馬油を買って馬油でもこの方法を試そうと考えています。
今まで、抗生物質入りの軟膏を綿棒につけて鼻の穴に入れたり、イソジンを附けて鼻の穴に入れたりしていましたが効果は感じませんでした。
柿渋ですると鼻水が驚くほど多く出てきます。
そして驚くほど良く効きます。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/6(木) 17:42 -
|
|
|
| |
>>EM液を薄めたものを鼻に付けたりはしないんですか?例えば綿棒とかでグリグリと。
今、気付きました。そういう方法がありますね。
EMは口臭には著効します。人混みに出ていくとき、薄めたEMでうがいすれば著効です。
どうしてもEMでは鼻が閉じてしまう(12時間以上)ので、今は豆乳の鼻うがいに徹しています。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/6(木) 17:09 -
|
|
|
| |
旧鼻臭掲示板のノッチさん、私と全く同じような感じです。
私も52歳になります。52歳に成って臭鼻症に気付きました。これまでは胃食道逆流症と同僚の内科の医師から言われてきましたが、24時間PHテストを2回受けて完全否定されました。そして迷っていたとき、このカテに出会って自分が臭鼻症であることに気付きました。
私も小学校中学校と慢性副鼻腔炎で非常に苦しみました。それが高校2年の頃から苦しまなくなりました。治ったと思っていたほどです。萎縮性鼻炎に移行したために鼻汁で苦しまなくなったことを今知りました。
私は医師ですので看護士は臭がっても何も言いません。それで今まで気付かなかったと言っても良いでしょう。言うのは同僚の医師ですが、彼ら彼女らは臭鼻症という病名は知りません。また、週末の三日連続の当直に移行してからは人と接することが非常に少ないです。この週末のみの仕事が自分に合っています。
私は30年間、社会不安障害(対人緊張)と診断され投薬治療を受けてきました。正しい病名は臭鼻症だったのです。
私もこの年齢ですから開き直りです。3週間前に臭鼻症と気付いてからEMなどを試しましたが、今は豆乳の鼻うがいを行っています。ガーゼ療法、柿渋が良いようですが、当分、豆乳に賭けようと思っています。
では。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/6(木) 6:08 -
|
|
|
| |
EMは止めた方が良いという結論に達しました。
EMを使って鼻腔洗浄した後、12時間は鼻が詰まります。
口臭にはEMは著効しますが、鼻臭には刺激が強すぎると思います。
EMは止めた方が良いという結論に達しました。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|
|
toshichan-man
- 14/2/6(木) 5:49 -
|
|
|
| |
ガーゼ治療が良いようです。EMによるものは中止した方が良いようです。という結論に達しました。
▼toshichan-manさん:
>昨日、注射器を用いてEMを混入したところ、かなりの量を入れていたことが分かりました。20ccほど入れていたのでは無いかと思います。しかし、それほど濃くすると、鼻閉が起こり、12時間は鼻呼吸が出来なくなって困っていました。
>
>
>▼にるさん:
>>toshichan-manさんは、今ご自身でされている濃い濃度での鼻洗浄をした後、鼻臭は軽減されましたか?
>>私は特に効果が見られないので、濃度の上昇を検討しています。
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
|
|